忍法「手抜き日記の術!」
べにです。こんちー。
先日の飲み会で、意外と「会社の人」にブログを
読まれてることが更に発覚しまして。
何かもう風俗系のことを書くと墓穴しか
掘らない気がしますので、
ちょっと色々と考えていかなくてはと思います。
思えば、ブログ読んでもらって
巫女服着たい可愛い女の子から
「べにさんステキ!」とか思ってもらえる!
とか考えてましたけど、
風俗とかおっぱいの文字が平気で陳列されてる
ブログを読まれて何をステキと言われようか。
せいぜい何この変態ブログ、みたいなもんでしょうね。
~~~~~
さて、
べに
「近々更新しますよ!お楽しみに!」
と、一部の方にはさわやかに紳士的にお話しましたが、
あれから10日以上過ぎましたね。すみません。
違うんですよ、やってるゲームの運営会社が
とんでもないイベントしやがってですね、
もう、何て言うんですかRPGってわかります?
ドラクエとかファイナルファンタジーとかテイルズとか
そんな類なんですけど、これらって大体
敵と戦って強くなるじゃないですか。
私のゲームもRPGでして、
やっぱり敵を倒して強くなるんですけどね、
そのイベントってのが目的地に行くだけで
超絶経験値Getするものなんです。
そう、下手に敵を倒すより、目的地に行ったほうが
早く強くなってしまうのです。
そんなもんですから、もう意味不明トークしますけど、
プロフェッサーがソーサラーに、
ハイプリーストがアークビショップになりました。
1日で。ありえない。
あと、海水浴行ったんですけど、
その帰りに寄った海鮮料理屋さんの
マスターとすげー仲良くなりまして、
多分二度と行かないんですけど、
すごく楽しい時間を過ごしました。
でね、まあそんなわけでブログをしてなかったんですけど、
ここでね、ちょっとゲームの話だけで終わらすと、
多分皆さん煮え切らないと思うので、
先日ですね、ヒロ君と珍しいrasi君と3人で、
長野県に遊びに行った話しを・・・
ダイジェストで
お送りします。
すみません、ちょっとやることがありまして。
あ、ゲームじゃないですよ!
~~~
▽rasiが「森林浴したい」と言うので、長野行きを決意。
・というか、森林浴=長野ってイメージだった。
・行き先は戸隠。戸隠そばと、忍者屋敷が目的!
▽昼前に出発。
・渋滞マジうざい。
・ふじさとの自販機そばをお昼に!最近よく食べる。
▽戸隠へ行く途中、とうもろこし農園を見かける。
・なんか盛んらしい。
・焼とうもろこしが売られてたので食した。
・すっごい甘い。甘くてウマい。
・一本200円。漬物付き。
・三本買って半分オマケしてくれた。
・この半分どうやって食えって言うんだよ。
・まあ、私が食べましたけど。
▽目的地は「戸隠忍者からくり屋敷」。
・でも勘違いして
「チビッ子忍者村」
に着いてしまった。
・めんどくさいからここで楽しむことに。
・入場料+アトラクション利用料。
・中はアスレチックみたいな遊具と、
利用料払って遊ぶ場所がある。
・とりあえず、手頃な1000円チケットを購入。
▽忍者アスレチック。
・ヒロ君が輪っかと鎖の池渡りみたいなヤツで悲鳴を上げる。
・べにが綱渡りみたいなやつで手の皮が剥げた。
・rasi君が、ターザンみたいに綱に掴まって移動するやつで
思いっきり壁にぶち当たった。
・何このサスケ。
▽途中、ニュースになりそうなくらい豪雨になる。
・きっと誰かの日頃の行いが悪いから。
・雨は降ったり止んだり。
・以後濡れてるのでアスレチックはやめることに。
~~~
さて、ここからはチビッ子忍者村での
最大の出来事なので、
ここだけ文章綴らせていただきます。
忍者村に入ってから園内のパンフレットを見ると、
「水ぐもの術」
という場所があるんです。
円形の浮島があって、
それに乗ってロープ伝いで対岸まで行く
アスレチックなんですけど、
すっごい楽しそうじゃないですか。
これだけでもやっていこう!って話になりました。
何か、もうこれだけで勘のいい人は
結末がわかってしまいそうなので先に書きますけど、
うん、
池に落ちた
では、なぜ池に落ちたのか。
チビッ子達に並んで、
大きいお兄ちゃんの私たちが並びます。
私の考えでは、
まず私がスイスイと水ぐもの術を成功させます。
次にヒロ君もスイスイ水ぐもの術を成功して
対岸に渡ります。
最後に、rasiがやってるところを、
私とヒロ君が石を投げてそれを写真撮って
仲間に送信する、ということを考えてました。
というわけで、私が浮島に乗ってロープに掴まります。
・・・何ということでしょう。
子供用なんでしょうかね。
それとも私が重いからなんでしょうかね。
うん、
浮島が浮かねぇ
わかりますかね、本来浮いてる浮島に乗って
対岸まで移動するんですよ。
それが浮かないってどういうことかわかりますか?
もうね、速攻でバランス崩しまして
べに
「ふんぬっ!!」
ジャパッ
絵にするとこんな感じ
もうね、周りのチビッ子達から笑われるわ、
大人の人からは「あーーあーー!」って言われるわで
私の人生初の水ぐもの術は幕を閉じたのでした。
とりあえずあの絵の体勢のまま、
対岸に渡りまして、次はヒロ君の番です。
私は何とかケツだけ濡れる事に成功しましたけど、
ヒロ君大丈夫かなーと見守りました。
そしたらアンタ
ドボーン
全部落ちてた。
何かね、池からヒロ君の首だけ見えてた。
ははー、水ぐもの術なのに、
水とんの術までするとはやるねぇ!
とか言ってられない。
ヒロ君はさらに笑われる・・・と思いきや、
チビッ子達
「落ちるからこれやりたくない!」
チビッ子の親
「大人は重いから落ちちゃうんだよ。」
チビッ子
「でもヤダ!」
トラウマになってる
rasiは根性なしなので水ぐもの術をやりませんでした。
rasiに一番トラウマを植え付けたのかも。
そんなお話です。
では再びダイジェストに
~~~~
▽利用料を払ってやるアトラクションをすることに。
・手裏剣吹き矢体験、忍者屋敷等6種類。
・とりあえず、忍者スラロームに並びました。
・車輪付きの板にのって、坂を下るもの。
・3回300円。え、この程度で金取るの?
・というか3回もしなくていい。
・管理のとっつぁんが、
「3人いるなら、チケット1枚で一人一回ずつ乗るといいよ!」
と、優しい言葉。さらに
「他にも忍者屋敷とか手裏剣とかそっちを楽しみなさい。」
と、神とも思しきお言葉。
・べにの反撃
「それだと忍者屋敷と手裏剣やるとしたら、
チケット1枚足りなくなるから一人留守番ですよね。」
・とっつぁんの攻撃
「特別だぞ。」
・一人一回タダになった。
・とっつぁんマジありがとう。」
・でもこれで金を取るのは詐欺。
▽次にからくり屋敷へ。
・ここにきてようやくチケット一枚消費。
・迷路屋敷。
・きっと袋小路の場所の抜け道を探すのが
ここの楽しみなのだろうけど、人がたくさんなので
大絶賛ネタバレ状態。
・お馴染み傾斜部屋。
・はっきり言って忍者と関係あるのか不明。
・でもしばらく遊ぶ。
▽そして忍者屋敷。
・からくり屋敷とあまり変わらない。
▽遊びつくしたので戸隠温泉へ
・チビッ子忍者村から300mくらい。
・神のお告げ温泉?
・人が一杯
・大浴場のみ
・ドライヤーで、濡れた服を乾かす。
▽戸隠そば食べに。
・お茶請けにそば団子と漬物。
・どうやら閉店してたらしい。
・閉店って書かないほうが悪い!
・でも美味しかった!
~~~~
と、そんな感じの長野でした。
その後、ゲーセン行って、カラオケ行きました。
家に着いたのが午前1時半。
とうもろこし美味しかったし、
水ぐもの術とかすげー楽しかった!二度としない。
では、今回はこれにてー。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「お前、絶対大阪楽しかっただろ」感激盛りな大阪旅行記!~ACT1~まずは京都よ!(2023.01.16)
- 旅の缶詰の具に! オレはなる!!(2022.11.15)
- 2021年謹賀新年(2021.01.01)
コメント