ゲーム

2020年2月 2日 (日)

話を合わせるためにFC版ドラクエⅡをやってたお話

 

友達のオビワン君と話を合わせるために、
FC版のドラクエⅡをプレイしておりました。

おかしいな、ちょっと前までシャンティやってたはずなのに。

 

その昔、ドラクエⅡはとあるチートを使いクリアしました。
当時は、今更ドラクエⅡをやるのが億劫だったからです。

そのチートというのが勇者のパラメータ最大値は
もちろんのこと、

恐ろしいことに、

 

勇者が他の仲間や、敵モンスターの
攻撃順番を奪って攻撃する

まさしく「ずっと俺のターン!」状態な
チートです。

1ターンに勇者だけが8回攻撃とかする。なにそれ。

 

ただ、どうやら当時のプレイヤーは
ラストダンジョン前の凶悪なロンダルキアの洞窟や、
隙きの生じぬ二段構えのボス戦など、
その時ではかなり斬新なギミックに、
苦しめられながらも楽しんでクリアしてたようです。

 

ぼくはドラクエもFFもしてこなかったので、
特にそれらに思い入れはなかったのですが、
友人のオビワン君がドラクエⅡが鬼畜というのです。

 

べに
勇者8回攻撃でクリアしたけど。

 

オビワン
一回まともにやってみ!

 

という流れから、
ぼくもまともにやってみることにしました。

 

今のRPGは本当にシステムが優しくて、
とっつきやすいと思います。

FCドラクエⅡなんざ、
道具使うにも呪文使うにも、
アイテム売るにも一手ずつ操作。

煩わしすぎて発狂しそうになった。

 

街の周囲でレベルを上げて、
余裕に感じたらダンジョンに挑戦するけど、
ダンジョンの敵が強くて、
全逃げでボスだけやっと倒して洞窟抜けたら、
その先の出てくる敵がさらにまた強くて、
負のスパイラルな状態だった。

 

まあなんだかんだで楽しめました。

ゴミみたいな情報1つで
全世界を探索する羽目になるのです。

本当に、冒険をしている感じになりました。

ドラクエの原点は冒険ですからね。

 

 

当時の苦労を知るために、
いくつか制約が盛り込まれました。

・チート、裏技は使わないこと。
・攻略サイトも見ない。
・ヒントはオビワンへメール。
・いなづまの剣は絶対取ること。
・どこでもセーブは街や復活の呪文が聞ける場所のみ。
・ターボモードは使っていい。

 

上記約束事を守り、
ぼくはドラクエⅡをクリアしました。

 

レベルは勇者31 サマル29 ムーン23でした。 

 

最初に書いてあるように、
チートはおろか、裏技も使っておりません。
水の羽衣も1つですし、
破壊の剣と隼の剣も合成してません。

いなづまの剣は存在しか知りませんでしたが、
迷ってたら拾えました。

オビワンにヒントは結構聞きました。
ラゴスの場所がわかんなかった。
「祈りの指輪」の効果も教えてもらいました。
途中でMPが回復することがわかりましたが、

オビワンから「壊れるぞ」とメールが来たときは、
すでに壊れた後でした。

 

どこでもセーブ自体チートかも知れませんが、
街や復活の呪文が聞ける場所のみと限定しました。

これはガチで守りました。
なので、セーブをプレイ再開しても
ロンダルキアの祠からです。

 

ターボモードはマジで時間短縮になりました。
雑魚狩りでレベル上げする時、
本当に時間の無駄ですからね。

ちなみにラダトーム周辺が狩りやすかったです。

 

~~~~~~

 

てなわけで、
ドラクエⅡクリアしたからオビワンと祝賀会します。

次はどんな課題を課せられるかわかりませんが、
とりあえずそれまではシャンティクリアしないとね。

 

あと、

 

Vapepico

VAPE熱が再び。

AmazonでイーリーフのアイスティックピコSを購入。
そしてリキッド漏れしないコイルと、
一時そこ界隈で超大人気になったレモンサングリア。

 

で、吸ってみたんですけど、

 

 

す~~~~~

 

 

 

ッブゴフォ!!!

 

 

 

激噎せしました。

この機種は爆煙系のmodで、
0.5秒くらいの吸いでも
とんでもないミストが吸引されます。

個人的には絶対体に悪いと思ってます。
でもまあタバコ吸うのと同じ心理なのかな。
依存性はないのが救い。
一日5分くらいしか吸ってない。

 

でも、本当にリキッドの味が濃く楽しめて、
VAPEの真髄に近づけた気がします。

あとはスーパーハードメンソールに手を出して
終わりかなー?って思うくらいです。

 

~~~~

 

東京とか行きたいと思ってましたが、
どっかの国のバイオ兵器の所為で
不要不急の外出を控えないといけくなったので、
しばらくじっとしてます。早く収束してほしい。

 

| | コメント (4)

2020年1月22日 (水)

超久々にシャンティやりながら新しいことを考える~2◇東京に韓国人の立ちんぼスポットがあるらしい

 

ツイッターにも書きましたが、
シャンティ新作出てるのか出るのか、出たら買うわ!

 

人魚にされるモブの女の子が超かわいい。
こういう絵を書きたい。

 

 

 

めっちゃ風に飛ばされてますけど、
まあ久々なのでそんなもんですよ。

 

~~~~~~~

 

ある日、ネット見てたら、
東京のとある場所で韓国人の立ちんぼに
声を掛けられるというスポットがあることを知った。

事もあろうに、今でも立ちんぼは居るらしい。

 

うおおお、東京行きたいけど、
交通費とか洒落ならんけんのー。

立ちんぼとか絶対ネタになるのに。
バンバンせずとも。

 

まあ、前回の池袋が不発だったことを考え、
滑り止めと言うか、予備の目的も設定しないとな。

今時ただ立ちんぼに会うために
東京行くとかかなり気合いが入ったアホだと思う。

 

でも、他に行きたい場所もないし、
行きたい場所は大体行ったしなー。

レトロ自販機の中古タイヤ市場は遠いし。

 

まあぼくが知らないだけで、
奥深い東京がどこかにあるのだろう。

もう少し探してみよう。

 

~~~~~

 

しかし新潟には本当にネタがないと思う。

いや、ネタはあるんだろうけど、
ぼくがネタとして認めてないのだろうか。

 

スマホでマクロ組もうと思って、
100均でPCとスマホをつなぐケーブル、
USB Type-cのケーブルを買った。

 

ぼくは確かにUSB Type-cのケーブルを手に取った。

 

一番手前のは色んな人が触っただろうから、
1つ後ろのを手に取ったのだけど、

 

元々そこはmicro-Bの列で、
ぼくより前に見てたやつが、
type-cのケーブルをそこに置いたらしい。

 

 

家に帰ったらあら不思議、
micro-Bのケーブルをお買い上げしてたことに気付き、
もう開けちゃったし100均だしで、

まあ変換アダプタ使えばいいかと落ち着いたのですが、

こんな誰も得しないネタしかないのです。

 

ブログの更新、普段クソ遅いくせに、
ネタがないならないで
ネタを求めようとする始末。

 

 

ネタと言えば、
上山田温泉と小諸が残ってますが、
一部団体が本気出さないと
決行されなそう。

個人的に、
外国人スナックでipad持ってって、

呪いの絵を量産してもらった方が
ネタになる気がしてる。

↑思いつきとは言え、
なかなかいいアイディアじゃね!?

 

~~~~~~

 

こうやってシャンティの動画上げてますが、
ゲーム動画はライブじゃないと
盛り上がらない気がするわ!

通しでゲーム動画上げるのは
シャンティが最初で最後かな…。

 

そんな感じで「ふーん」で終わる雑談回。

 

| | コメント (3)

2020年1月21日 (火)

超久々にシャンティやりながら新しいことを考える~1

シャンティ ハーフジーニーヒーロー

一昨年?だったかにクリアしました。
別ルールの同じゲームスタイルがあるので、
そっちもクリアしようと動き出しました。

ハーピーダンス最初から持ってるけど、
飛んでってクリアは、
味気なさすぎるので少しだけ封印。

 

キャラ可愛いのでいいですね。

 

シャンティ ステージ1クリアまで

ステージ1-1の挿入歌?主題歌?超かっこいい。
何言ってるかわかんないけど。

 

2-1のみ

2-1に入る直前まで少し稼ぎしたので、
出来ることが増えてます。

マーメイドダンス覚えたけど、
散策すると時間長くなるから
散策はステージクリア後にしてます。

ハーピーで飛びまくりですけどね、この回。

 

 

~~~~~~~

 

そんなわけで、
未更新のネタは全て更新し尽くしたので、
今はネタがない状態です。

 

次何しようか考えながら
シャンティやっていきます。

まあシャンティ自体クリアまでとても短いので
すぐ終わってしまいそうですけど。

 

思えば、純粋な旅行ネタってなかったからな~最近。

外国人スナックとか風俗の話ばっかりだぜ!
なんて酷いブログなんだ!

 

美味しいものでも食べに行こうかな。

 

 

 

 

| | コメント (2)

2019年5月29日 (水)

A year has passed since you played モンスト

   

モンストをプレイして、一年が経過しました

 

というお話なので、
興味ない人はごめんなさい。

ですが、おそらく、
モンストのことを書くのは
これが最後になりそうな気がします。

 

Monstss5-27

 

そんなわけでですね、実質約一年、
モンストをやってきたわけですが、

 

まずこちらを見てください。

Monstss5-45

連続ログイン日数 362日 ← わかる

通算ログイン日数 678日 ← !?!?!?

 

何が実質一年だ、
もうすぐ二年近くになるやんけ!!

 

こんなんね、ぼく自身もそう思いました。

モンストも歴史が長いです。
もう6年目の運営に入っております。

それを考えると2年未満は
ペーペーではありませんか。

でもそれが言いたいのではなくて、
連続ログインが始まるまでは
本当に適当だったんですよ。

 

連続ログイン前のランクは86でした。

この86ってランクは今は大分緩和されたと思いますが、
実際かなり速攻で到達できるランクです。

 

連続ログイン前の約316日間は、
ガチでやる気がなかった状態でした。

たまーに、クロフネ君と獣神竜集めてたくらいでしたし。
ガチャも強いキャラいなかったので、
すぐクエストで負けて放り投げてましたしね。

 

まあ多分その頃ってのは、

Asumon2

Anm-4

Animon-7

アニモンとかガチでやってた頃だったと思います。
ああ、キャラ可愛かったのに何でサ終したんや。

広報の女の子もモンストと比べると
ガチで極上オーパイパイでしたし。

 

まあそんなわけで、
ちゃんと遊ぶみたいな感じではなかったのですが、
丁度一年前に、たまたま引いたガチャで、

 

Monstss6-7

 

が当たりました。

確か、その年ではなく前の年、
今で言うと二年前の限定キャラでしたが、
結構強いとどこかで聞きかじっておりました。

 

で、もう何回も書いてますが、

折角強いキャラが当たったんだから、
ちょっと遊んでみるか。

これがきっかけで、
ぼくのモンストライフがスタートしました。

 

今まで強いキャラがいなくて
クリアできないでいたクエストも、

たまたま持っていたキャラクターが
どんどん獣神化して行ったおかげで
サクサクとクリアできるようになりました。

 

そういうのもあって、
連続ログインが365日なろうところまで
遊ぶことになりました。

 

なお、きっかけとなったパンドラですが、

Monstss6-8

すでに4体居る上に、もう全然使ってない始末。
(一番左なのはドロップキャラ)

キャラクターが多いゲームの末路。

 

~~~~~~

 

さて、モンストを語る上で、

「運極」の存在があります。

前もちょっと書きましたけど、
同じキャラクターをたくさん集めて合成し、
ラック値を99にすると運極達成となります。

そのキャラクターを連れてクエストクリアすると、
クエストクリア時の報酬が増えるんですよね。

そうやってクエストをクリアしていくゲーム。

マジで負のスパイラルでしかないのですが、
まあ当時はもうそれが楽しくて仕方ない。

 

そんな運極ですが、
連続ログイン前では

1体しかいませんでした。

 

300日もプレイしといて、1体です1体。

 

よく考えてください、クエストクリアして、
そのキャラクターはラック値が1の状態でドロップ。
一回のクリアで2体~3体なので、

それを99になるまで繰り返すわけですよ、

 

 

正気の沙汰じゃねえ

 

 

その1体はみんなのアイドル

Monstss5-47
クイバタさんです。
多分殆どのユーザーが持ってると思います。
初心者はまずこれ!」みたいなのでしたし。

 

おっぱい大きいし、まあエロいしで、
ぼくも作るのはやぶさかではなかったです。

ですがもう99にするのがバカバカしくて、
300日くらいの間かけて、
1体しか作りませんでした。

 

 

さて、それが今はどうでしょうか?

 

Monstss5-28

運極達成数 99

 

そう、99体の運極を作ってきました。

それだけにとどまらず、

Monstss5-19

見づらいかもですが、ラック98のキャラがいますよね?

Monstss5-23

Monstss5-25

もう見ておわかりのように、

モンストは、

 

妖怪1足りない

 

が多く出現します。

マジで、ラックが98で止まることが多すぎる。

いえ、別にその後普通にクエストクリアして
キャラクタードロップ手に入れればいいだけなんですけど、

あと1体くらいどうにかならなかったの?って
思うことがめちゃくちゃ多々ありました。
マジクソ。

 

もうここまで来たら、ということで、
ラック98で止めてるキャラが数体居ますので、
実質運極数は100を越えております。

まあでも爆絶轟絶のキャラは
一体も運極にしておりませんので、
まだまだライトユーザーの域を
越えてませんけど。

ですが、

Monstss5-9

Monstss5-10

モンストの日の実装で集めやすくなった上、

 

Monstss5-11

轟絶もキャラクター揃えば行けるらしいので、
もしかしたら運極作成に本腰を入れるかも。

 

 

~~~~~~~

 

てなわけで、
前もやりましたけど使用回数から
キャラクターについて語ろうと思います。

 

▽ 全属性

Monstss5-30

今年の新限定キャラ、
ソロモンが使用回数1000回を越えて1位となりました。

運営側も新キャラが活躍するようにクエストを作ったので、
必然的に回数が増えていくのですが、
既存のクエストも楽にしてくれるので、
やっぱり使用回数が伸びるわけですね。

 

以前、のりくんと話したときに、

のりくん
このキャラ好きだから、色んなクエストに連れて行った。

と聞いたことがあって、
のりくんのそのキャラクター使用回数は、
とっくに1000回を越えておりました。

ぼくのBOXはクソゴミばっかりなので、
好きなキャラなんていませんでしたが、
普通に使用回数が1000を超えるなんて
ただ事じゃないと思ってました。

 

でも実質1年近くやってて、
使用回数1000回超えたキャラが、
今年1月に出たキャラだなんて…。

 

てなわけで属性別に

 

 

▽ 火属性

Monstss5-31

1位 武田信玄
木の神殿、エスカトロジー、木の重力クエストなどで
めっちゃ使いました。
超重力だわ爆発だわホーミングだわでえらい強いです。
何でハゲてしまったんだ。

2位(7位) 卑弥呼
毎月の覇者の塔とか、木属性の雑魚クエストで大活躍。
レーザーバリアなかったらとりあえず連れていけるキャラ。
キラーが乗るので敵がサクサク倒せる。
7位のセーラーマーズの方は遊撃つけたので、
多分これから使用回数増えると思う。

3位 坂本龍馬
昔は強かったので使ってました。
今は使ってない気がします。
エスカトロジーのときに使ったくらい?

4位(6位、10位) ノンノ
リセマラはノンノで始めたし、
他に使うキャラいなかったので使用回数は多いです。
あと、3体いるのでもう出ないでください。

8位 モンストローズ
遊戯王コラボの超マリクと、
才飛のときに使ってましたが、
遊戯王コラボも終わって、
才飛ももう出なくなります。
今後誰かに抜かれそう。

 

  

▽ 水属性

Monstss5-32

1位 モーセ
モーセでよくね?」という言葉が生まれるくらい、
水属性最強のキャラだと思います。人権キャラ。

火力が高いキャラで、
アビリティが似ているキャラ全てを差し置いて
モーセを使うくらいですからね。
なのでぼくも火属性のクエストにはだいたいモーセです。

2位 ナポレオン
爆発と短距離拡散弾で号令ssですから強い。
超究極とか連れて行ったし、玉楼でも毎月使ってます。
でもそれ以外で使ってないので、
モーセとの使用回数は開きそう。

3位 スサノオ
「モーセでよくね?」被害者の会、会員。
ただ、モーセはHPが低いので底上げで
たまに一緒に連れて行きます。強いとは思ってません。

4位 クィーンバタフライ
初の運極ですからね、結構使い倒した気がします。
最近ではほたね行くときに使うくらいです。

5位 カーリー
友情加速のおかげで使用頻度は高いです。
禁忌でもキャラ貧のぼくの救世主であり、
多分これから使用回数増えていくかも。

 

 

▽ 木属性

Monstss5-33

1位 白雪姫リボン
加速重力弱点特攻ss、正直使いやすいです。
重力のクエストではゴエモンと共にセットで使います。
考えてみれば使いやすいってだけな気がする。
なんだかんだの621回。

2位 クシナダ
復帰したぼくの最初の目標であり、憧れの存在でした。
かっこいいプラズマ友情、最強の大号令ss、
これが運極で使えるなんて!と思ってました。
今は全然使ってないですが、
メモリアルキャラクターですわ。

3位 石川五右衛門
多分最近メキメキ使用回数を伸ばしてます。
1位のリボンとセットで使いますが、
五右衛門だけで出撃することも多いので。

麻痺フレア、加速ss、回復持ち、
地味に強いとはこのことかと!!
闇の時2とか(ソロモンでよくね?)
ニライカナイとか(ソロモンでよくね?)
覇者の塔でも毎回使ってますし。

4位 デネブ
貫通になるわ爆発だわキラーあるわ友情つえーわで、
かなり重宝してました。
最近は行く場所がアルマゲドンくらいしか
思いつかないのですが、使ったときは強えと思います。

10位 デッドラビッツ
前のエントリーで好きなキャラとして挙げたのですが、
全然使いどころがなく、
それこそデネブと一緒にアルマゲドン行くくらい。
ちょっと悲しみ。

 

▽ 光属性

Monstss5-34

1位 ソロモン
文句なし最強キャラ、って言おうとしましたけど、
運営がソロモン活躍するようにクエスト作ってるので、
結果的にそうなってるのかも知れない。
それでも弱点貫通弾とボムスローは強いよね。
今年1月1日のガチャで出ましたので、
ぼくにしては珍しく幸運ゲットでした。

2位 アーサー
ノンノと共に主力キャラでした。
獣神化して色々と行く場所も増えました。
特にダイナはアーサー最強ですよね。
使いやすいキャラだと思います。

3位 ストライク
マジこいつがこの場にいるのが謎なのですが、
考えてみたらそれこそ当時の主力だった。
今はジューダス行くときしか使ってないですねえ。

6位 キスキルリラ
前にも書いた気がしますが、HP管理人。
SSや祈りで数多くのクエストで助けられました。
今は刺さるクエストが爆絶アカシャくらいしかないですが、
もっと輝いていいキャラだと思います。

8位 ムー
超重力で高速移動、謎の超攻撃力、
SSは超ダメージに味方友情発動と
トンデモキャラクター。
あんまり輝くクエストはないですけど、
たまに使うと強いと思う。

 

 

▽ 闇属性

Monstss5-35

1位 織田信長
マジかよ、信長1位かよ。
どうやら直近でやってたヴィヨルドに2体使ってたのが
響いたのだろうか?上方修正で強化されて魔法陣追加。
友情もSSも強いのですが、そんな意識して使ってなかったのに。
復帰前は結構使ってたかな…?

2位4位 パンドラ
ぼくの復帰した理由張本人。
神化の2つの追従貫通弾と5人分身SSが強くて驚異だったらしい。
今は死ぬほど使ってない。
復帰したての頃使ってた回数なだけだと思う。
4位のほうのパンドラは色々行けるのでこれから使用回数伸びるかも。

5位 遊戯
10連で二枚抜きという神引きした(しかも海馬も当たった)。
ジューダスで使った他、ムラマサ運極にしたときも使った。
今は使ってない。…つまりそういうことですな。
でもそのおかげで遊戯王のDVD借りた。
「ずっと俺のターン」しかしらなかったし。
やたら語尾に「ぜ!」を着ける漫画だと思った。

6位 ラ
最近使ってないわ。

7位 ルシファー
あれだけ欲しかったのに、
手に入れたら手に入れたで使ってない。
新春バージョンだから可愛らしいですが、
使ってないのは使ってない。

 

 

 

はー、こうやって見ますと、
使ってるキャラ、使わなくなったキャラはっきりしてますね。

キャラたくさんいるのに、
産廃キャラがそれだけいるのももったいない。

 

現環境が、
「このキャラさえいればいい」
という状態ですからね。運営が悪手。

とは言え、ぼくはまだライトユーザーなので、
現環境で楽しめるところは楽しみたいと思っております。
低難易度クエストの音楽がクソ、
イレバンがクソ、
くらいは文句言わせてください。

 

そんなわけで、たくさんキャラがいるわけですから、
キャラクターに対する思い入れもそれぞれ。

ぼくと繋がってるモンストやってる方から、
それぞれ思い入れのある、好きなキャラクターを
聞きましたので書いていきます。

それぞれ、
ガチャキャラと降臨キャラで1体ずつ聞いております。

 

今回聞いた中で、唯一重複回答だったのが、

Monstss5-46

原信さんとnkdさんより、
「巨乳だから」などとコメントをいただきました。そこかよ。

ぼく的にはまあおっぱい確かにエロいかも知れませんが、
巨乳というとこまでは思いませんでした。

まっそーさんもマナを挙げてましたが、
可愛いからと言っていた気がします。
男性陣よ、着眼点が違う。

 

イラストも豪華ですし、実際キャラ的にも強い。
撃種変化大号令や広範囲友情とか超便利。

でも、ぼくは持ってないので、
わざわざサブ垢のリセマラで引いたくらいです。
最近は使ってませんが、メイン垢でも1体はほしいです。

 

ただ、大体巨乳枠で言うたら、

 
Monstss6-5

Monstss6-4

ここ外しては行けないと思うんですよね、
まあ、マナ並に強いかと言われたら
答えは「NOだ!」としか言えませんけど…。

 

原信さんは続いて、先程の

Monstss5-47

クィーンバタフライを挙げてました。
理由はやっぱり巨乳だからだそうです。
べにさんがいいね!❤をしました。

このクイバタ、

Monstss5-49

Monstss5-48

バリエーションが豊かなんですよね。
おっぱいも豊かですけど。

特にこのRDが可愛くてエロくて素敵です。
ぼくは持ってないのでちょっと悲しみ。

 

nkdさんは、マナの他に、

Monstss6-9

蓬莱の神化前を挙げてました。

なぜ神化前なのかはわかりませんが、
nkdさんはずっと蓬莱撃破を目標にしてたそうです。

この蓬莱は高難易度クエストをクリアしないとなのですが、
ライトユーザーが高難易度をクリアするのは
キャラと技量を必要とします。

そしてついに倒した勲章みたいなキャラなのだと思います。

これぞ思い入れのあるキャラだと
言っても過言ではありませんね! 


 

思い入れの話でいうと、
まっそーさんは、

Monstss6-10 

こちらの超マリクを好きなキャラとして挙げました。
理由は

まっそーさん
強いのが好き☆

とのことです。
実際、このキャラはクソムズクエストをクリアしないとなのですが、
ぼくよりも全然後に始めたまっそーさんも、
知り合いとマルチをして倒したそうです。

もう倒したことがまずすごい。
そして超マリク自体も強いですからね。
運枠としては優秀かと思います。
ぼく自身も何気に重宝してます。

 

まっそーさんはマナが一番好きだそうなのですが、
使用回数的には、

Monstss6-11

吉田松陰のほうが多いらしいです。(ぼくは18回使ったらしい)

吉田松陰は何気にぼくも好きですね。
イラストの髪型が何となく好き。
友情の扇状拡散弾も好きです。

 

のりくんは、

Monstss6-12

ガブリエルが好きなキャラだと言うてました。
ぼくは15回しか使ってませんが、
先程も書きましたが、
のりくんはおそらく1000回以上使ってると思います。

昔は最強キャラだったらしいのですが、今は倉庫に永久就職。
シリーズの中で唯一獣神化してないとのことで、
獣神化が期待されております。脱倉庫。

でもですね、何気にテンションとか声が素敵なキャラです。
ぜひ強くなってほしい。

 

そして、のりくんからもう一体、

Monstss6-13

巫女さんのキャラクターみくも

のりくんは頑張って運極にしたらしいです。
このクエストはかなり面倒なので、
それを運極は最早偉業と言っても良いかも知れません。

実際、ぼくも復帰したての頃は、

べに
はぁ!?このクエストキチガイだろ!!

とブチ切れてました。

そんなクエストを頑張って苦労したので、
思い入れも強いとのりくんは言ってました。

  

さて、昔は巫女巫女やふ~い!!などと叫んでいたぼく。
だからこそ巫女キャラを優先的に運極にする、
そう思われている方もいるかも知れませんが、
まだ運極にしておりません。

クエストキチガイだから?と言われると答えはNO。
モーセを手に入れた今みくもはクソ楽です。

現環境で作らなくても困らない上に、
趣味枠としても候補にならなかった。

…ぼくも一皮むけたらしい。

 

そして、クロフネくんからは、

Monstss6-14

妲己さんをいただきました。

ランページレーザーという友情が
ハイパーカッコ良いです。

ぼくもランページレーザー見たさに
妲己、超欲しかったですからね。

 

しかも、ここ大事です。

狐耳娘
はい、もうエロい。可愛い。

 

クロフネ君も妲己を色んなクエストに
連れて行ったそうです。
なので思い入れが強いのだそうだ。

 

他、クロフネくんから

Monstss6-15

オロチマル神化をいただきました。
減速率が低くて使いやすかったのだそうだ。

マジかよ運極作ったほうが良いかな。
全然ぼくはノータッチでした。

 

それから、

Monstss6-16

クロフネ君はヴェローナも推してきました。
イラストが好みだそうです。

全然、ぼくも知らないキャラ。

 

ただ、すごいですよね、キャラが多い分、
人それぞれ思い入れがあるわけですよ。

 

プレイしてきた時間の分だけ、
自分が使ってきたキャラに愛着が湧く。

本当にすごいことだと思います。

 

さて、じゃあ

ぼくの思い入れのある好きなキャラは?

 

って話になるのですが、
先に一つだけ、

思い入れ自体は、

 

 

 

どのキャラにもありませんでした。

 

 

いや全く無いわけではないと思います。
今でもクシナダ見ると、
コイツから始まったんだよなーとか思いますし。

エスカトロジーを見ても、
ああ、目標だったよなーとも思います。

そんな感じでふと思いがよぎりますが、
もうすでにそんな程度でして、
先程の使用回数からも見て取れると思うのですが、
キャラクターは「使えるから使ってきた」という、
もう非情な人みたいな感じ。

 

「このキャラ好きだからずっと使っていたい」

そんなのはありませんでした。
適材適所、適正だから使う。
当てはまるから使う。そんな感じ。

 

過去幾多ものゲームやってきましたが、
なんかモンストだけキャラに愛着が沸かない。

 

ただですね、先程のクロフネくんのヴェローナみたいに、
「あ、なんか良いなこのキャラ」はたくさんありました。

そりゃたくさんキャラいますからね、
ぼくの趣向にもハマるキャラはそりゃ居ますよね。

てなわけでそんな紹介

 

Monstss5-40

ウェービア!!

はー、結局萌えキャラかよ、とか思われるのは
とっても心外でございます。

ウミウシ、いましたよね、さっきも!

Animon-7

キャラクター名忘れましたけど、アニモンの
アオミノウミウシモチーフのキャラクター。

アオミノウミウシとくれば、

Azure

ダライアスのアジュールナイトメア!!

素晴らしい、もうこれは素晴らしい連携!!

ですので決して萌えキャラだから
なんか良いかもって思ったわけではありません。

 

そうそう、ダライアスつながりで言うなら、

Monstss6-1

Monstss6-3

Monstss6-2

こんな感じで、海洋生物型戦艦は運極頑張ってます。
とくにゼペットなんか、

べに
うおお、GTやんかあああああ!!!!

と思いながら運極にしました。

 

で、

Monstss5-392

バニーガール、バニア

はー、結局萌えキャラかよ、

とか思われるのはハイパー心外です。
確かに可愛らしいです。

そしてダライアス要素はどこにもありません。
ウェービア自体にもそもそもなかったけど。

よく見てください。

 

Monstss5-393

↑この餅うさぎみたいなのがクソ可愛い

因みに進化後が回し蹴りしてるのは、
お客にお尻を触られたからだそうです。
パンティはよ!!

 

進化前も、
Monstss5-38
総合的に可愛らしいですけど。

まあ、イラスト的に可愛いからですね。色んな意味で。
萌えが全てではないことがわかっていただけたかと!

 

で、ここまでモンストやってきて、
唯一、使っててこのキャラ楽しい、と思えて、
強くしてあげよう、と思ったキャラが出てきました。

 

Monstss5-36
ギャラルホルン!!

重量/ワープで、使い所が多いかと言われたら微妙
友情は単発メテオ。威力は高いけど殲滅力には欠ける。
もう一つ回復弾。ハートが割れる演出は可愛いけど、
そんな吼えるほど強いかと言われると微妙。

そんな中、

敵を触れたら加速状態にさせるSSがクソ強い

強いっていうか、楽しすぎる!

 

触れたら加速状態にさせた場合、
自分がそのターンに触れても加速状態にしてくれるらしく、
敵全滅してもしばらくは超速状態で動き回る!

カルマ戦で使ったら、敵全滅するまで止まりませんでした。
このSSは楽しすぎる。

万が一倒し残っても、次の味方も加速状態になるので、
結果的に殲滅力アップですわ。

 

使い所は多くないし、友情もまあアレなので
愛着湧いて使用回数1000行くかって言われたら
多分そこまで使わないでしょうけど、
使ってて楽しいのでこのキャラは好きになりました。

もうちょっとエロいイラストにしてくれ。

 

 

~~~~~~~~~

 

てなわけで、実質一周年記念として、
モンストのエントリーを作りました。

 

序盤にモンストのことを書くことは、
これが最後になるかも?と言ったのは、

一年経つからです

今までも一年くらい遊んだゲームは
もうやらなくなっていってましたからね。

飽きやすいんだろうか。

 

今はモンスト以外のことに目を向けようとしてますので、
モンストから離れるにはいい機会かもしれません。

一年でこれだけ遊んだので、
もう十分じゃないでしょうか?

とはいえこれからもモンストはやっていくと思いますが、
今回みたいにメインで書いていくことはしないと思います。

ランス10もまたガチでやり始めてますし、
ゲーム以外にも勉強してることもありますし、
西堀の仲間たちも待っていますし、
普通のブログが見たい読者もいますしね。

 

まあこのエントリーを読んでいる方は
モンスト知ってる人だけだと思いますが、
もしそうじゃない人が居ましたら
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
何の実入りもなかったと思いますがw

 

じゃあ次回は普通のお話したいと思います。

 

 

あ、そうそう、ぼく、8月にドイツ行きます。

 

| | コメント (3)

2019年5月20日 (月)

モンストの話じゃないんですけど西堀の季節ですねみたいなお話

前に上げた「唐沢山の猫の動画」に使った音楽の、
元ネタをちゃんと宣伝したほうがいいと思って。

ちゃんと音ありで動画見てください。
音楽カッコええヽ(*゚∇゚*)ノ♪

ラスボス戦なのに「話し合いしましょ」じゃないよね。

ターン1で剣豪を手に入れたので、
もう香姫と組ませて居合斬りパーティの完成ですわ。

香姫のおだんごは基本100%相手を毒にします。

で、居合斬りは
相手が状態異常中なら使用可能、
AP消費基本0ながら、1.5倍攻撃。

てなわけで、相手を状態異常にさせてから
攻撃して大ダメージを稼ぐ戦法が出来てしまうんですね!

 

まあ、ラスボスは毒に耐性が結構あって、
全然毒にかからなかったので、
剣豪も日光さんもあんまり攻撃してないですけど。

結局シャリエラでAP全快からの
ホーネットの六色破壊光線で倒したようなもんですな。

あと、かなみの手裏剣が全然仕事しなかった。クソ。

 

最後に、裸カードをPTに入れてたので、
動画にするとき乳首消し頑張りました。
小さい画像と一瞬表示のは消さなかったですけど、
・・・・大丈夫よね?

見返したらシィルの乳首消えてなかったけど
丁度表示の境目だから大丈夫かな・・・?

 

~~~~

 

さて、令和一発目の更新とか、
もうそんなのどうでもよくて、
モンストの話するとか言っておきながら、
冒頭はランス10ですからね。

仮に、ランス10の話がモンストの話だったとしても、
やってない人にしてみれば多分同じレベルで
「ふ~ん。」だと思います。そーなんですよ。
でも書きたい。だから書く!!

 

 

モンストは来月1日で
プレイ日数実質1年が経過します。
モンストの話はその時でいいやと思いました。

熱が冷めたとかではなく、
全然普通にプレイしているのですが、
割とガチで費やす時間が多すぎて、
色々と疎かというか犠牲にしている気がする。
気付くのおせーよ!!

追々書庫に入るような通常降臨は
オーブとトク玉回収に止めて、

コラボや期間限定だけ運極をガチでやるスタイル、
これで行こうと思いました。

 

さて、そーやって時間を作るようにしてるわけですが、
また色々と考えていることがあります。

 

先日、とある過去エントリーにコメントをいただきまして、
そのとある過去エントリーってのが
「西堀のお話」のやつでした。

数年前ヘイボーと西堀に行ってから、

その常軌を逸した世界観、
破天荒でカオスな国民性、
もう何をツッコめばいいのかわからない、
ノリの良さと法外料金

に、心奪われ、
開けたら最後ユーキャンットストップ!状態。

 

多分それ以来ほぼ毎年行ってるんじゃなかろうか?

毎年、群馬県へ下仁田ネギを買いに行ってますが、
何気にそれと同じくらいのスパンで行ってるわ。

 

それぐらいハマった西堀なのですが、
去年、オフ会っぽいことで行ったことを最後に、
もう行かなくてもいいかな?と思いました。

潰れゆく店々、
寂れゆく地域、
去りゆく人々。

月日が過疎を呼び、
その過疎が更に過疎を呼ぶ状態。

まあ、松本支部のチョコさんが言うには、
日曜の夜だから寂れきっているとのことで、
金曜や土曜の夜に行けば、
大盛り上がりの西堀に出会えるかも知れませんね。

 

そんな折、そのエントリーに書かれたコメントが、
是非西堀に一緒に行きたいという旨でした。

そんなんね、嬉しいじゃないですか。
そのように言っていただけるなんて、
ブログやってて良かったと思いますよ。
誰かパンティください。

 

まさかそのように言っていただけるとは思わなかったので、
冗談抜きで今年は西堀に行く気はありませんでした。

確か去年は「上山田温泉でオフ会!」みたいなこと
書いた気がしましたけど、
一旦それはフラッシュメモリに移しておきます。(揮発)

 

ちょっと文字ばかりなので写真でも

Niku-3
クロフネくんとバーベキューしながらモンストをしたのですが、
(どんだけモンストするんだよ)

 

クロフネくんが、いきなりステーキの店員から
教わった食べ方で肉を食べることに。

 

クロフネ
カラシマジ最強だから。

 

取り出されたのは普通のチューブのねりからし。

 

Niku-4 
で、肉に乗っけて食うてみたのですが、

 

べに
は?クソうめーんだけど?

 

マジ美味しい。
それ以来、ぼくは肉を食べるときは、
必ずからしを用意するようになりました。

※味覚は個人差があります。
※辛いものが苦手な方はご遠慮ください。
※脂と辛子が合うようなので、
脂分が少ない肉とは合いません。

 

あ、肉単体にからしだけだとアレなので、
塩コショウからのからしがいいですね。

 

で、話を戻しますが、
西堀に関してはホントに考えてませんでした。

ぶっかけ事件を起こしたモンゴルや、
新潟がどこかわかってない上で、
「今すぐ来い」と電話かけてくる中国軟体女。
「はよチンコ出せ」と威圧たっぷりだけど
約束は守ってくれる美熟女ママ。

数々のモンスターが住まう西堀。

…いや、今やそのモンスターは現存するのだろうか?

 

それすらも考えないほどに、
西堀については考えていませんでした。

 

折角西堀行くなら、またフリマでも、
とも思いましたが今年は売る商品がありませんでした。
シーグラスくらいしかなかった。
5個10円ですわ。超絶赤字経営。

と、全くもってどうしようもない状態。

 

まあしかしながら、
折角お声がけいただいた上に、
西堀なら何かしらネタになるはず、
5月も下旬に差し掛かる中、
今更5月初のブログを更新している始末。

ここまで燻っているのであれば、
もうこれは行くしかないんじゃないのか?
とも考えてはおります。

 

該当エントリーのコメントにも書きましたが、
行くこと自体は前向きに考えてますので、
またその際はお話したいと思っております。

 

 

~~~~~~~

 

Niku-5
バーベキューしたときに、
バナナにチョコ刺して溶けたら食べごろみたいな、
そんなのやってみました。

 

Niku-6
食べ頃になると、最終的に皮がどえらい事に
なってしまいますが中身はとろとろになって、
チョコと混ぜながら食べるそうです。

ネットでは「めちゃくちゃ美味い!!」と
煽ってましたけど、何ていうか普通?

普通に美味しいと言うか、
想像を絶するほどではなかった。
肉にからしが最強。

 

~~~~~~

 

実はそのバーベキューの翌日、
ぼくはひっそりと長野県上田市に向かったんです。

理由は一つ、

「おっぱい割り」というドリンクを提供した、
あの外国人スナックに再凸するため。

 

結果だけ書くと、
そのお店は潰れてました。
テナント募集してた。

バカな!あんなサービス満点な店が
潰れるわけないだろう!!

 

でもまあこれが世の中の摂理なんでしょうかね。
いつ何時、何が起こるかわからない…。
そうなると、西堀どんどん潰れていくんだろうか。

実際、西堀Rちゃんオーパイパイの店も潰れ、
最初にべに&ヘイボーで突撃した店でさえ
今は違う店になっていた。
その違う店ももう開いているかわからない。

 

「最後に行っておけば良かった」

 

こうならないためにも、
西堀の思い出は毎年作る
必要があるんじゃないだろうか?

 

そして、モンストをやらないように
時間を作るようにしたけど、
結局ランス10に激ハマりして、
モンストやってるのと大差ない
時間を過ごしてたぼくは、
 

やはり西堀へ行くべきだと実感しました。

 

 

このエントリーを書き始めた頃は、
マジでどーしよーかなーとか
思っていましたけど、
ここへ来て確信へ変わります。
行く。西堀に行くわ。

 

西堀で香ばしい体験をすることと、
モンスト、ランス10をすることは
人によってはイコールに見えるかも知れませんが、

読者さんと実際に酒を酌み交わすのは、
きっと何にも変えられない時間です。

 

行くならやっぱり土曜の夜がいいよね。
ぼくの会社月曜休みだから、
つい日~月のスケジュールになっちゃうんだけど、
寂れた西堀より盛り上がってる西堀を見て、
再度西堀について考えようじゃないですか。

 

そんな感じなので、
今年も西堀の季節になりましたので、
是非ね、飲みましょうじゃないですか。

 

~~~~~~

 

そう言えば先日、Wizさんと二人で飲んだのですが、
馬肉専門店馬喰ろうというチェーン店にて、

Wizさんが気になる食べ物が結構あって、

べに
「Wizさん、付き合いますよ!」

と言うた結果、

Niku-2

Niku-1

馬肉ステーキと馬刺しの盛り合わせとか
色々とさよならお金と叫びたい品々が注文され、

二人で飲んだのにお会計が16300円という
西堀もびっくりな料金でした。

さよならお金!!

西堀一発目は絶対タコハイですからね。
ガーリックたこ焼きを今年も食べに!!

 

| | コメント (5)

2019年2月12日 (火)

クロフネくんとのモンスト用語

 

ぼくは何て言って良いのかわからないので、
とりあえず「素材菓子」と呼んでいるものがあります。

 

一言で言うのは難しいのですが、

原材料そのままがお菓子になったもの

みたいな位置付けだと考えてます。

 

 

豆菓子みたいなのがそうでしょうか?

バターピーナッツみたいに、
ナッツをなんかしただけ、とか、

なんか野菜をフリーズドライして
野菜そのままを食べる的な。
何かそんなやつ。

 

 

そういう原材料そのままを食べるみたいな。

スルメとかメザシとかもそうですね。

 

 

一言で言うのは難しい、としたのは、

ポテトチップスは違う気がするからです。

ポテトチップスこそ
じゃがいもを揚げて粉振った調理方法ですので
素材菓子の最たるものだと思ってしまうのですが、
何かイメージ的に三国志でいうと蛮族って
気がするんだよなあ(個人の食の軍師風の感想です)

 

 

そんなわけで素材菓子と呼んでいるものは
結構大好きなんですが、

ある日スーパーで出会ったものがありました。

 

 

 

Monstss2_1

ポリッピー 4種のチーズ味

 

食べた瞬間、

べに
うおっ!?すげぇ!!

 

ぼくの舌では4種の味覚を感じられませんでしたが、
チーズの濃厚な味がものすごかった。

ぼくが買ったのは画像のようなものではなく、
アソートパックって言うんですか?

小袋に色んな味が個装されてるやつ。
その中の一つとして入っておりました。

 

これめっちゃボリボリ食べたい!

個装のをちまちま食すのではなく、
袋開けてラッパ食い。そう思うたので、
ネットで検索したんですねぇ。

 

レビュー見ると「飽きる」だの「胸焼けがする」だの、
そういう意見も書いてありました。ぼくもそう思います。

多分これ一袋買ったとしても、
完食するのは二日後であろう。

 

でも今のぼくのテンションは
口いっぱいにポリッピー4種のチーズ味を
詰め込みたい状態なので、
いくつかのお店を探し回りました。

 

ところが、出会うのは定番のスパイス味と塩味ばかり。

 

そうなんです、意外と置いてないんですよねぇ。
スパイスも塩も美味しいのですが、
4種のチーズ味みたいにインパクトはないんです。

 

まあ最悪ネットで買えばいいんですけど、
100円そこらのお菓子をわざわざネットで買うってのも、
他に買うものないし、

昔、漫画のネタであったんですが、

 

ネットで買った割り箸(一本)だわ!
 便利だからつい色々買っちゃうのよね!

 

を思い出し、
ちょっとわざわざなぁ、と思ったりもします。

 

 

ところがある日。

「足で稼ぐ」という言葉はよく言ったものです、
とある100円均一ショップのお菓子コーナーで、

 

 

べに
何っ!!ポリッピーごま油味だと!!??

 

味付けにかどやの純正ごま油を使用、
スパイス味、塩味という定番の味ですら、
平均点以上の旨さを提供してくるのに、

ここへ来てごま油味があるなんて、
想像をオレの想像を遥かに超えていやがる!!

 

しかもこの味・・・ホームページに載ってない!!

 

 

写真撮ってないのですが、
あれですね、食の軍師は便利ですね。
些細なことで驚くだけでネタになるなんて。

 

とりあえずそれ買って食べて、
ごま油味もめちゃくちゃ美味しかった、
やっぱ素材菓子って最高だな!
ってだけの話でした。

でもこれを素材菓子というのなら、
ポテトチップスの方が
よっぽど素材菓子だよな。

 

 

~~~~~~~~

 

 

尺稼ぎの文章は置いといて、

 

クロフネ君とモンスト合宿をしてきました。

 

そんなわけでモンストの話になりますので、
興味のない人は今すぐバック!!

 

前回はムラサメ合宿で、

Monstss2a

ムラサメは運極となり、
セーラーヴィーナス化もしましたので
成果を残すことが出来ました。

その後ムラマサを作ろうぜ、という話にも
なったはなったのですが、

・クエストダルい
・チケット落ちない
・テンション上がらず

みたいな理由で頓挫しました。
まあ絵も古いしな。

 

 

で、今回合宿した内容が、

封印の玉楼合宿

です。

前回みたいに宿とって
寝落ち寸前までモンスト、が出来れば良かったのですが、
お互い宿泊する時間が取れなかったので、
今回はガストでドリンクバー片手に頑張りました。

 

 

Monstss_18

封印の玉楼 は、この25体の高難易度クエストをクリアして、
ビンゴみたいクリアしたキャラでラインを作ると、
ライン数に応じた報酬がもらえるものなのですが、

最大の特徴が、一度使用したキャラクターは封印され、
別のクエストに使用することが出来ないのです。

クエストに適したキャラをどれだけ持っているか、
適してなくても上手く計算してクリアできるか、

みたいなのが試されるわけですね、

ぼくらは持ち物検査と呼んでいますけど。

 

今まで真面目にやって来ませんでしたが、
クロフネくんがやると言うのでぼくも便乗して、
二人で玉楼合宿をしてきました。

 

 

そんなわけでですね、

18時過ぎにクロフネ君と合流し、
吉野家で軽く牛丼をいただきまして、
ガストでドリンクバーと山盛りポテトフライを注文。

ぼくらの玉楼合宿が始まりました。

ちなみにぼくは前日飲み会で
午前2時まで飲んで午前8時に起床。

二日酔いも感じられる中、
18時までは時間があるから二度寝しようとしましたが、
色々用事が入って休むことなく合宿が開催されました。

 

 

~~~~~~~~

 

 

クロフネ
これで終わりにするか!

 

 

彼がそう口にした。

時刻は 午前0時30分。

 

18時過ぎに集合したとは言え、
玉楼合宿開始したのはおそらく18時半過ぎだろう。

 

実に6時間。

ぼくとクロフネくんは
ドリンクバーと山盛りポテトフライのみで
ガストに居座ったことになる。

ごめんな、ガストさん。

 

6時間という長丁場のなかで、
何杯のドリンクを飲み、
何回トイレに行ったかわからない。

ぼくも二日酔い混ざる中、
コーヒーを飲み、野菜ジュースを飲み、
黒豆茶を飲み、コーヒーを飲み・・・。

 

色々と体調とコンディションとテンションを
整えつつ、今回の玉楼の成果は、

 

Monstss2_2

ここまで埋められました。

難易度が高いクエスト、仕掛けがいやらしいクエストは、
全部潰しましたのでもうこれはクリア確定です。

 

「全然ライン揃ってないじゃん!」と言われそうですが、
どのみち全部クリアするので揃う揃わないは関係ないです。

 

6時間かけてこの成果は速いのか遅いのかわかりませんが、
途中で進化素材を取りに行ったり、
モンスターレンタルの検証をしたり、
使用キャラクターの編成を練ったりしたので

もしかしたら次回はもうちょっと早く出来るかも?

 

ゲームオーバーになったクエストは、
アカシャ、アヴァロン、ヤマタケ零のみ。
そう考えると順調だったかも知れません。

 

ぼく自身もクロフネくん自身も、
始めてプレイするクエストや、
プレイしたけどクリアできなかったクエストがあり、
でもお互いの知識とアドバイスで、
それらを乗り越えてきました。

そう考えるとこうやって顔合わせてゲームするのは
かなり楽しかったです。

 

何だよ、モンストいいゲームじゃねぇか。

 

まあ前回のエントリーで
「そんなやってない」とか書いてあるくせに
6時間ぶっ通しでやってんじゃねぇか

と言われたらそれまでですが、

それはこうやってブログを書いてることで、
「そんなやってない」という言い訳にさせてください。

そう、ちょっと前までのぼくだったら
ブログを書く時間もモンストしてた。

 

 

~~~~~~~~

 

 

さて、ここへ来てタイトルの回収ですが、
最近めっきりブログ上でも使わなくなった「ヘイボー用語」。

オーパイパイ、と言う言葉さえも、
口にしないし入力もしない。

まあそれは多分そういうものなのでしょう。
いつかまたヘイボーと旅行することがあれば、
それこそ「飽きる」だの「胸焼けがする」だの
言われるくらいにヘイボー用語が連発される
のだと思います。

 

そんな中、クロフネ君とモンストをするに当たり、
彼との中でモンストに関する用語が出来たので、
そのお話をしたいと思います。

モンストしない人にしてみれば、
心の底から「Do Demo Ii !!」のですが、
まあ書いていきます。

 

 

・ラ

 

Monstss_47

「ラ」=タキシード仮面様のことを言います。

前回のモンストのお話でも書いたのですが、
運枠としてかなり優秀で多用してました。

で、彼の必殺技の名前が、
タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー」というもの。

 

はい、もうおわかりですね。

この必殺技がかなり強くて、
ぼくとクロフネくんも大興奮。

でもいちいち「タキシード仮面」とか言ってられないので、
「ラ」と略すことになりました。

あ、ちゃんと「ラさん」と敬称付けてますよ!

 

 

・爆絶アカシャ

 

今回の玉楼合宿で、

Monstss2_4

これを倒すクエストもあったのですが、
一度ゲームオーバーになってしまいました。

このクエストは例えば10段階で言うと6くらいの
難易度となるのですが、
これよりはるかに難しいとされているクエストは
ゲームオーバーにならなかったのに、
この低難易度のクエストでゲームオーバー。

 

「爆絶」は難しい難易度の称号なので、
アカシャさんに冠してあげました。

 

 

・大冒険 

Monstss2_3

ロイゼさんのことです。

 

モンストには「覇者の塔」と言うコンテンツがあり、
その第1ステージが、

 

Monstss2_10


と、なっているのが由来です。

大黒天だったかに行くとき、キャラの選考をしてたら、

クロフネ
ロイゼの大冒険だな。

 

と言い出すのです。

ぼくもロイゼは所持していたので
ロイゼを編成して出発しました。

進めていくうちに、
難しい局面になるわけですが、

 

べに
大冒険するわ。

と、運否天賦ショットをすることに。

 

そんなことを繰り返していくうちに、
ロイゼさんが「大冒険さん」に
なってしまいました。

 

 

 

・子安

Monstss2_8

CV.子安武人 だからだそうです。

昔めっちゃ人気のあった声優ですね。
クロフネくんが子安子安言うてました。

 

子安武人といえば、ぼくはヴァルキリープロファイルの
レザード・ヴァレスしか思い浮かびませんが、
何かエヴァの内勤者の声優もやってた気がします。

 

クエスト自体絶対被弾するクソクエですし、
特にキャラクター自体も使わないので
ぼくにしてみればちょっとまあ・・・。

 

 

・ハンゾ

Monstss2_9

「服部半蔵」というキャラの映画版。

先程「子安」と命名されてたニルヴァーナにて、
適正があるキャラクターでした。

 

この服部半蔵自体、
ぼくがモンスト復帰して最初の目標だった
「クシナダヒメ運極」をするに当たり、
かなり重宝したキャラクターでした。

ですが時代は進み、クシナダヒメなぞ
卑弥呼に触るだけで終了する昨今、
ぼくは服部半蔵を使うことはなくなりました。

 

やがてぼく自身がガチャで服部半蔵を当てて、
あれよあれよと3体所持してしまいました。

クシナダヒメに限らず、他のクエストでも使う機会はなく、
実はそんな強くはないキャラとして、
ずっと放置しておりました。

 

 

しかしこの合宿にて、
子安の適正に名前があるではありませんか。

3体居ても一体しか育成してなかったので
その一体を連れて行ったのですが、

 

クロフネ
こいつ結構強くね?

 

意外と良い働きをし、

 

べに
あ、これすると防げるんじゃね!?

 

 

と、必殺技を使うと一定時間無敵になるのですが、
そのお陰で被弾がかなり減らせました。

こいつ、強え!!!

 

 

映画版の方は、画像の通り「HANZO」となってるので、

 

べに
ハンゾ強えな!!

 

からハンゾになってしまいました。

 

 

 

~~~~~~~

 

 

Monstss2_5

もうクロフネ用語とかではないのですが、
地味に輝きました。加速は正義。

 

Monstss2_7

上方修正をあびてなかなか使えるように。
ネットではサラダとかレタスとか言われてるのに。

今回の合宿でも活躍しました。

 

 

Monstss2_6

今年の1月1日に新規実装されました。

ぼくもクロフネくんも所持しているのですが、
冗談抜きでほとんどのクエストが楽になりました。

このキャラ持ってなかったら玉楼やってなかったかも。

 

 

と、そんな感じのモンストでした。

結局またモンストのお話でした。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月24日 (月)

モンスト2018

Monstss_19

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

2018年も残り僅かですね。
ふとブログの更新履歴見たら、
全然更新してないことに気付き、
今更ながら書くこともないので、

 

今年、もっともぼくの時間泥棒をしてくれた、
モンストについて語ります。

 

モンスト以外の情報はありませんのでスルー推奨回。

 

 

は?猫は?ねこもふ動画どうしたパンティ変態!?

 

と思われる方のために、精一杯言い訳をしますが、

 

Nekomovie

作ってはいます。

 

あとは猫動画を順番に貼り付けていけばいいだけなのですが、
想像以上の素材数だったので吟味に時間がかかります。

 

時間に限っての話で言えば、
12月に入ってからかなり時間に追われるようになり、
全然ブログまで辿り着けておりません。

これからモンストのことを語ろうって時ですが、
モンストの時間も減ったくらいです。

 

とは言え、半年間遊んだモンストのことは
スルーできませんのでモンストについては
今年これで語り納めにしたいと思います。

 

 

で、猫動画は冬休みにゆっくり作ろうと思ってます。

 

~~~~~~~~~

 

 

てなわけで、
過去から何回かお話してますように、
ザコ初心者から、まぁ中級者?くらいには
遊んでるようになったでしょうか。

 

Monstss_3

超絶カインさん弱かった。

 

Monstss_5

爆絶ニライカナイさんは爆絶の中で一番弱いと思う。
貫通重力居れば勝てる気がする。

まあ持ち物検査ゲームなので、
その中でも強いキャラ持ってないと勝てないでしょうけど。

 

Monstss_6

ダイナさんもアーサー獣神化したおかげで
簡単に倒せるようになりました。

 

Monstss_7

爆絶アヴァロンは補助アイテム使えばかなり楽に倒せます。
使わなくても倒したので、少し上手くなったのでしょう。

 

 

Monstss_8

この女の子はパンツ履いてないんですかね?
パンツ覗きたくてこのアプリ入れたのに、
パンツ無いんじゃ意味なくね?

アンインストールした。

 

 

Monstss_9

爆絶最高難易度のラグナロクさん。

めんどくさいクエストでしたけど、
倒せそうだったので倒しました。

何回か「詰み」を覚悟しましたが、
奇跡的に上手くいきました。

もう一回倒せって言われたら無理だと思う。
水はキャラいないからね・・・。

 

Monstss_10

同じく爆絶最高難易度を誇る蓬莱さん。

幾度かステージ1で死滅することが多かったですが、
ここ最近はラストゲージまで来ることが出来ます。
それでもボスを削りきれずにやられちゃいます。

 

さらに、適正キャラを手に入れたので、
近々倒すことが出来ると思います。

 

 

Monstss_11

セーラームーンコラボの時の最狂の敵、クイーンメタリア。
幾度となく発狂(ぼくが)を繰り返し、

Monstss_13

奇跡的にクリア。
個人的にもこの戦いは印象的で、
ボスのHPも残り1ミリなかったんですよ。

弁財天がイレバンした瞬間、

べに
オワタ・・・。

と絶望を感じたのですが、
イレバンした弁財天がトロトロとボスに向かっていくんです。

で、最後にボスに触れて撃破。

 

マジで、リアルに

 

べに
うおおおおおお!!!???

 

と叫んでしまいましたからね。
自分でも何が起きたのかわからなかった。

 

本来3回倒さないとなのですが、
倒せたのはこの1回でした。

 

Monstss_12

超絶呂布。なんとなく倒した。印象はない。

 

Monstss_14

爆絶アポカリプスさん。

全てにおいて適正キャラを所持していたぼくですが、
特に倒すつもりはありませんでした。

 

クロフネくんが、

クロフネ
お前の弁財天のおかげで倒せたわ!

と言うので、ぼくも倒してみました。
3回チャレンジして勝ったのはこの1回だけでしたけど。

でも3回ともボスまで行けたので、
多分慣れれば簡単。

 

 

Monstss_15

超絶ジューダスさん。

以前に挑戦して倒せなかったのですが、
色んなクエストで経験を積んだぼくの前では
ただのボスに成り下がっていました。

アポカリプスさんの素材なので
何回か倒さないと。

 

Monstss_16

超絶メメント・モリさん。

ネットでも「クソ森」とか呼ばれているくらい、
クエストの内容が面倒くさいキャラです。

なんとなくやり方がわかってきたので倒せました。
やっとマグメルが神化出来たよ・・・。

 

Monstss_17

爆絶エデン。

なんとなくやったら倒しました。
多分面倒なクエストだったと思います。
3回位死んだけど。

 

モンストではクエストの難易度のランクを、

多分

中級
上級

究極
激究極

超絶
爆絶
轟絶

だったかに分類されております。

最後の轟絶(ゴウゼツ)は夏くらいに実装された
難易度なのですが、持ち物がないぼくには
挑戦権すら与えられてない状態。

 

なので近ごろのぼくのモンストは、
「爆絶」難易度のキャラを倒し漁る
のが遊び方です。

 

本来?かどうかわかりませんが、
クロフネくんものりくんも、
運極といって同じキャラを99体集める
遊び方をしております。

ぼくも最初そうだったのですが、
面倒になったので辞めました。

 

しかし運極集めた方が
ゲームをやる上で有利になるので、
ぼくもぼちぼちやっていこうかと・・・。

 

~~~~

 

そういえば、元来、

「クシナダ」というキャラを手に入れたら終了、
さらには
「クシナダを運極」
という命題を押し付けられ、

それに伴ってどんどん
モンストの深みにハマっていきました。

 

モンスト関係のYOUTUBEは結構あって、
それを見ながらモンストしてたりもするのですが、

「2018年ベストキャラクター!」

みたいな動画が結構あったので、
ぼくもそれに習ってちょっとこの約7ヶ月の
モンストライフを振り返りたいと思います。

 

 

Monstss_21

火属性使用回数ランキング

進化ノンノ 1位
獣神化ノンノ 6位
進化前ノンノ 8位

まあノンノ3体いるし、
ぼくが今年6月にモンストに復帰する前は
メイン火力だったし、
何よりリセマラで始めたキャラがノンノだったし。

ノンノ今は使ってませんが、
たまに使う坂本龍馬と武田信玄が
追い上げてきております。

でも獣神化した卑弥呼がさっと追い抜きそう。

そして、未だにいるレチリとフレイヤ。
如何にぼくが最近復帰したかわかるランキングですねw

 

Monstss_22

水属性使用回数ランキング

1位のスサノオさんは、
獣神化したからとかではなく、
水のキャラがこれしかいなかったからです。

2位のクイバタは一番最初に作った運極であり、
それ以降運極は作らなかったので、
必然的に使用回数が多かったです。

運極2体目は6月に復帰したときに作りましたからね。

 

3位のナポレオンは、
本当に使い勝手がいいキャラです。
神キラーが色んな場所に刺さります。
爆発重力が色んな場所に刺さります。

 

Monstss_23

木属性使用回数ランキング

 

1位の白雪姫リボンは、
マジ大出世だと思います。

当てたのは6月末くらいだと思うのですが、
そこからぶっちぎりの使用回数です。

キャラ貧すぎて、木の重力キャラが
リボンしかいなかったからかもですが、
今では速度アップと弱点大ダメージSSのおかげで
結構投入する回数が多いです。

 

2位のクシナダ。
言わずもがな、ぼくのモンストのピリオド予定。
5体目くらいの運極で使用回数が多いですね。

 

3位の茨木童子は、
そんな使ってない上に、
セーラージュピターにしてしまったので、
今後使用回数は増えないと思います。

 

しかし4位以降がひどいですね、
1~3位は全て復帰後なので、
4位のギムレットは完全に出し抜かれてます。

5位のデドラビ、6位の石川五エ門、9位のデネブは
これから上がっていくでしょう。

 

Monstss_24

光属性使用回数ランキング

1位のストライクさんは、
火属性のノンノと同じく、
復帰前のメイン火力だったので必然的に多いだけです。

2位3位のアーサーは、その汎用性から
多分どんどん使用回数伸びますね。

4位カムイ5位キスキラ6位ムーも、
使用するクエストが多いので使用回数増えるでしょうし、

7位のアスナ&キリトは、
運極なのですが使い勝手が良すぎます。

9位のカレンも使い勝手が良く運枠として優秀。

10位の弁財天、今年は使うクエストが多かったのですが、
来年はどうなるでしょうかね?

 

 

Monstss_25

闇属性使用回数ランキング

1位の織田信長は、
強いは強いらしいのですがあんまり強さがわかりませんでした。
復帰前のメイン火力だったので使用回数が多いだけ。

2位~3位のパンドラは復帰当初はメイン火力でしたので
使用回数高いですが、今は覇者の塔で使うくらいで、
今後回数減っていくと思います。

4位以降は復帰前のデータですね。
西郷どん結局獣神化しなかったやないか。

 

 

Monstss_20

総合使用回数ランキング

とりあえず卑弥呼とリボン以外、
古いキャラでひどいランキングだと思います。

 

 

~~~~~~~

 

 

そんなわけで、最後にBOX適当に見て、
印象に残ったキャラを紹介して終えたいと思います。

 

Monstss_26

「クイーンメタリア」を倒すと、卑弥呼がセーラーマーズになります。
(性能一緒)

卑弥呼は2体所持しており、片方だけマーズにしました。
マーズにしてない卑弥呼の方がいい実を食べてるのに、
なぜかこっちばっかり使ってしまう悲しみ。

 

 

Monstss_27

星5ながら、かなり使い勝手が良いキャラ。
SS強すぎんよ。

水クエストじゃなきゃ大体参加させてる。

 

 

Monstss_28

マーズじゃない方の卑弥呼。

獣神化してから、かなりの木属性クエストが楽になりましたね。
ブルータスとかジョヤベルンとかオラコインの時とか。

レーザーバリアあっても直殴りもキラーで強いので、
これからもお世話になっていくと思います。

 

 

Monstss_29

5周年記念キャラ

卑弥呼のお供として一緒に連れて行ってます。
・・・それくらいしか印象がなかった・・・。

 

 

Monstss_30

単純にかわいい。クマの被り物がかわいい。

メメント・モリさんでは大活躍してくれました。

たまにどこかで
「最高に可愛いキャラランキング」みたいなの
やってるみたいですが、
アップルがランクインしてないのが謎。

 

 

Monstss_31

爆絶撃破5体目、ラグナロクさん
頑張って倒して頑張って神化させたけど、
そんな使ってなかった。

 

 

Monstss_32

ノンノさん。復帰してから3体に増殖し、
クシナダ運極にもご尽力いただきましたが、
それ以降使ってません。今までありがとうございました。

 

あ、マグメルで使ってるか。
友情禁止無効つければマグメル攻略しやすくなりそう。

 

 

Monstss_33

爆絶撃破3体目、アヴァロン。 
左側にいる幼女には、鍵がぶっ刺さってますが、
そういうデザインらしいです。

スピード高く、使い勝手もかなりいいです。
覇者の塔25Fだったかは、
絶対連れて行ってSSワンパンします。

 

 

Monstss_34

ミッキーマウスコラボのときに、
ディズニー好きの後輩の女の子にガチャ引かせて
出てきたキャラです。

正直ミッキーほしかったですが、
ドナルドダックのSSが攻撃遅延ということで、
使ってみるとなかなか悪くありませんでした。

 

ストライクショット使用時の

ドナルド
ぼくの 年収は 一万 だぞ!

デイジー
ステキよ~!ドナルド!!

は何回聞いても笑えますw

 

 

Monstss_35

貫通 重力 爆発 神キラー

とても使い勝手が良すぎるキャラでした。
相手が神様系だったら連れて行った気がします。

SSも号令だしな!

なお、ヤクシニー運極にしましたが、
運極にした後に獣神化したので、
もっと早く獣神化してほしかった。

 

 

Monstss_36

ミッキーマウスコラボの時の専用キャラクター。

アヴァロンの運枠どころか戦力、回復にも使える
超優秀なキャラでした。
アヴァロン以外では使ってない気がする。

 

ぼくはミッキーあんまり詳しくないのですが、

Aさん
ヴィランっておばさん人魚とかいるよ、
 こんな可愛いヴィランだったら大歓迎だよ!

と言ってました。

調べたらひどかった。

 

 

Monstss_37

爆絶撃破4体目 ニライカナイ
クエスト簡単でしたが、ラグナロクの戦力としては
大きく働いてくれたので大満足。

それ以外使ってなかった。

爆絶関係は、倒したこと自体が印象深いですからね。

 

 

Monstss_38

爆絶撃破1体目 エスカトロジー

ぼくがモンスト復帰して、クシナダが当初の目標でしたが、
クシナダ終わった後に目標にしたのがこのキャラ。

使い勝手が非常に良くて、
SSのみんなで十字レーザーも火力が高い。
毎月使うキャラですわ。

 

本当に倒して良かったと思いましたが、
どうやら今年1月に限定デザインが居たらしく、
今思えばとても惜しいことをしました。

 

 

Monstss_39

爆絶撃破2体目 マグメル

先述のメメント・モリさんを倒さないと
神化出来なかったので、成長前の状態がとても長かった。

神化したらしたで、特に強さがわからなかったのですが、
蓬莱でも使えるらしいですし今後使えるでしょうかね?

 

 

Monstss_40

デネブさんは獣神化実装された直後に
ぼくのBOXに飛び込んできた。

SSが4ターンで貫通になるので、
即必殺付けていつでも貫通に出来るようにしました。

DWもブロックもついてるので、
蓬莱で使えるんじゃなかろうかと思ってます。

 

 

Monstss_41

ジュピター化した茨木童子。

何気に強いんですよね、茨木童子。
ドレイン付いてるし。

ヴィランキスキラを運極にするときに
キャラ貧のぼくを救ってくれた存在でした。

 

 

Monstss_42

アーサー。

復帰前は最強のキャラだったので
ぼくのモンストの礎になったキャラですね。

最近獣神化したのですが、ザコ討伐汎用機となり、
活躍する場は広がりました。

後述のムラサメ合宿でお世話になっております。

 

 

Monstss_43

復帰して、ガチャ引いて、「確定」の文字が出て、
そしたら弁財天が出てきました。

はっきり言って、使う場所なんてなかったので、
ランページレーザーの妲己欲しかったとか思ってましたが、

後半になるに連れて必須クエストが出てきたので、
「持っててよかった、弁財天」みたいな状態でした。

 

 

Monstss_44

ボス戦のときにカットインが入り、
HPが全快するアビリティのおかげで、
とても攻略が楽になりました。

キスキル・リラさんはデザインもいいですね。
先程のヴィラン キスキル・リラも。

何気に地味に使ったキャラかもしれない。

 

 

Monstss_45

運枠として重宝したカレンさん。

マクドナルド用のカレンも居ますが、
そのラック1が勿体なくて合成させてません。

光の運枠は今、光源氏がメインですけど、
ワープ来たらまたカレンさんの出番ですわ。

 

 

Monstss_46

爆絶撃破8体目 エデン

 

Monstss_18

なんとなく玉楼やってみたのですが、
エクセルでキャラクター管理してみたら、
圧倒的に持ち物不足だったので爆絶だけ倒すことに。

素材も面倒くさいのできっとしばらくこのまま。

 

 

Monstss_47

タキシード仮面様!!

去り際の「アディユー!」がマイブームでした。

セーラームーンコラボのおまけキャラ?なのですが、
貫通重力爆発な上、SSのレーザーがクソ強くて
笑ってしまいました。

ムラサメ合宿でも運枠筆頭ですね。

 

 

Monstss_48

爆絶撃破7体目 アポカリプス

これも素材がギリギリ間に合わなくて神化前。
今回、素材はすぐ手に入りそうなので、
神化できそうではありますが、使うかは謎。

 

 

Monstss_49

ランページレーザー!!

ランダムに照射するレーザーがカッコ良すぎて
すっげえ欲しいキャラでしたが、
ランページレーザー弱かった。

弱いと言うか、使い方があるんだと思います。
角に配置して全敵に当てるとか。

クリスマスバージョン当たりませんでしたクソが。

 

 

Monstss_50

爆絶撃破6体目 カナン

これも素材が面倒なのでまだ手付かず。
巨乳女子高生らしいです素晴らしい。

使い勝手は良さそうなのですが、
まずは神化してからか・・・。

 

 

Monstss_51

そして今回モンスト復帰の張本人、パンドラ。

何気に神化より進化の方が使い勝手良かったですが、
当時は貫通追従弾と分身号令が強かったです。

チアリーダーは好きですが、
もっとこうエロい大人がしないとだと思います、
こんな幼女がそんな格好しても何も思いません。

 

 

Monstss_52

セーラーマーズとならび、
星5ではありますがかなりの強キャラ。

貫通追従弾と大号令を持つのですが、
何か尖ったキャラな気がして連れて行きづらい。

でも3体いるので、何かしら活躍してくれそう。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~

 

多分他にも印象が残っているキャラが
いるのでしょうけど、ぱっと出てこなかったので
まあこんな感じですかね。

 

 

そして、

Monstss_53

まだ倒してませんが、蓬莱倒すことを目標にします。

 

ぼくのBOXには、
マナもルシファーもモーセもいませんが、
正月に貯めたオーブを全部使ってガチャします。

場合によってはそこでモチベがゼロとなり、

 

べに
やっぱオレにはブログかな!

 

などとクソみたいなことを言い出すかも知れませんが、
まあきっと、おそらくそうはならないでしょう。

モンストはやり続けると思います。
絆グループ作りたいくらいだもん。

 

 

最後に、ぼくが持っている中で、
一番好きなキャラを発表して終えます。

 

モンストで所持している中で一番好きなキャラ!

それは!!!!!

 

 

 

 

 

 

Monstssg


デッドラビッツ!!

でした。

画像撮り忘れたのでネットから拾ってきました。

好きなキャラなのに画像撮り忘れとかこれ如何に。

 

 

多分全キャラ考えたら小野小町が一番好きと思うのですが、
ぼくは所持をしていないので仕方がない。

 

デッドラビッツ、名前もいいですよね。

ヤッちゃうウサギ達!

声もチャラい感じが何かステキ。

性能自体は強いとは思ってませんが、
キャラデザ、名前、声何もかもステキです。

 

木属性ランキングでは5位の使用回数でしたが、
これからその回数が増えるかは微妙です。

ですけど、何かこういうの好きです。

ぼくはプリキュア見てませんが、
プリキュアみたいじゃね?違う?

 

 

そんなわけでザッとモンストについてお話しましたが、
次回更新は年末かも知れません。

 

猫動画作らんとね!!

 

 

 

~~~~~~~~~

 

申し訳程度のお知らせなのですが、

 

12月29日 土曜日 ?時~

クロフネ君と「ムラサメ合宿」をします。

宿を予約して、酒を飲みながら
二人でめっちゃモンストをします。
光ムラサメを運極にするためです。

闇ムラサメを周回し、
チケット貯めて光ムラサメを周回します。

ジューダスも降臨するので、
ジューダスも倒します。

才飛とか出るクエストもやるんかね?

 

睡魔に負けるか酔いつぶれるかまでやります。

飛び入り参加される方は、
ぼくのLINEかツイッターにでも
ご記入ください。

ちなみに時間は不明ですが、
多分20:00~とかになると思います。

 

参加される方は、

・ぼくとフレンド
・クロフネくんとフレンド
・ぼくのサブ垢とフレンド
・書庫ポイントやスタミナミンコンテニュミンの使用
・アーサーまたは強キャラの所持

を余儀なくされると思います。

 

そんな感じでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年9月29日 (土)

べに&ヘイボー大復活~伊勢崎太田裏風俗探訪GJ10~サイコロ3トリプルゲームとオーパイパイゲームカタストロフィ

 

 

ぼくは群馬県を侮っていたようだ。

 

 

いつぞや、新潟隣県の内、
群馬県は幾度となく足を運び、
大体の場所を行ったつもりだったので、

「行く場所がない」

などとほざいてしもうたのですが、
今回のヘイボーとの旅行で、
それは間違いだと気付かされた。

 

まだ知らない群馬が全然あった。

 

これは大いに反省すべき点ですし、
今後はもっと広い視野を持つべきだと
新たな気持ちで群馬県に臨むことが出来ます。

 

 

ただ、今回ぼくが「侮っていた」と
表現するのはそのようなことではなく、

 

まさか群馬県は、

べに&ヘイボーのために、
とんでもないツールを作成していた

だなんて誰が考えようか。

 

 

~~~~~~~~~~

 

 

 

ポラリス参りもしたし、
群馬のブラジルも堪能した。

太田の風俗ストリートも
伊勢崎の裏風俗も堪能した。

オートレースも
スネークセンターも
おかしやも堪能した。

 

今回の行程でこれだけ楽しめれば、
もう十分なんじゃないでしょうか?

時間は昼下がりですが、
そろそろ帰らないとヘイボーの家庭が危うい。

 

ぼくらは帰路に着くことにしました。

 

 

べに
あそこに道の駅太田があるよ。

 

群馬のブラジルから県道142号をひた走り、
国道17号線に乗ってすぐ。
道の駅太田があります。

 

ぼくが毎年下仁田ネギと大和芋を買いに
群馬県まで出かけるのですが、
必ずこの道の駅太田には寄りますね。

いい休憩スポットなんですわここが。

 

ヘイボー
ちょっと寄っていこう。

 

ぼくらはお土産も買うつもりで
道の駅太田に寄った。

 

前日、居酒屋はてなで飲んだ、
フルーティなクラフトビールを
お土産に買うつもりでしたが、
当時のぼくらはすっかり忘れていたので、
結局買わなかったです。

 

 

ぼくとヘイボーがお土産コーナーへ
物色しに行こうとしたら

 

 

群馬じいさん
さあ、ぐんまちゃんゲームやっていきませんか?

 

 

Bah10_1

おじいちゃんがしょうぶをいどんできた!

 

写真見ていただけばわかるように、
森永卓郎さんが絶賛した、

サイコロ3トリプルゲーム!!

 

 

 

おい、ぐんまちゃんはどこいった。

 

こういうのに興味津々なぼくは足を止めて、
群馬じいさんの話を聞きます。

 

群馬じいさん
これね、今人気のゲームでね、

 

 

別にこのゲームのことも、
群馬じいさんのことも、
ぼくは悪く言うつもりは全く無いのですが、

全然知らねーゲームだし、
森永卓郎が胡散臭いし、
どこの層に人気があるのかわからない。

 

群馬じいさんの説明は続きます。

 

群馬じいさん
これはビンゴみたいなゲームなんだけど
 ビンゴじゃない。予想ゲームなんだ。

 

群馬じいさん
大人数で遊びたいならビンゴをやればいい。
 これは少人数で盛り上がれる面白いゲームなんだ。

 

ほう、なるほど。
なかなか説明が芝居がかっている。

かなり叩き込んだご様子。

 

群馬じいさん
これはね、サイコロを振って・・・・

 

群馬じいさんが説明してくれた、
サイコロ3トリプルゲーム(略称:群馬ちゃんゲーム)

 

Bah10_7

付属のサイコロには、1~3の目があります。

このサイコロは3つあり、それを振って。
1か2か3、どの数字が出るか予想します。

例えば、2が出ると予想した場合、
写真右側の予想カードの、
1回戦(一番上)の2の目のところを折り曲げます。

(ビンゴの台紙みたいにミシン目で折り曲げられる)

 

で、みんなが予想し終わったら、
サイコロを3つ一気に振ります。

 

で、目の出方でポイントが付与されます。

出た目が2・2・3だった場合。

出た目が一つ当たると5ポイント付与されます。

2を予想してたので10ポイントもらえます。
予想カードの10のところを折り曲げます。

3を予想していた場合は5ポイントもらえます。
予想カードの10の隣は5なので、5を折り曲げます。

何かさらにハートマークボーナスがあるのですが、
どうでもいいので割愛します。

ちなみにゾロ目だった場合は15ポイント獲得なので、
10と5を折り曲げるんだそうです。

で、そのサイコロの出目を予想して何回戦か行い、
ポイント合計が45ポイントになったら
勝ち抜けという恐ろしいゲームです。

 

 

群馬じいさん
ね、簡単で面白そうでしょ?

 

別にこのゲームのことも、
群馬じいさんのことも、
ぼくは悪く言うつもりは全く無いのですが、

はっきり言ってものすげーつまんなそうで、
盛り上がる要素も皆無です。

 

この群馬じいさんもお仕事で
将来性皆無のゲームの売り込みなんかして、
ぼくはとても切ない気分になりました。

 

簡単で面白そうでしょ?

の前に、

ぐんまちゃん要素皆無のくせに、
ぐんまちゃんの名前を語って
知名度をあげようとする悪徳商法みたいな
やり方を悔い改めるべき。

 

 

 

 

さて、ね、

 

ボロクソ書きましたが、何事もそう。

 

ぼくは触れもしないくせに、
知ったかぶって評論するのは嫌いです。

 

一見微妙な食べ物でも、食べてみれば
美味しいかも知れないじゃないですか。

 

 

どう好意的に解釈してもクソゲーにしか見えない
このサイコロ3トリプルゲーム。

やってみたら意外と面白いかも知れない!!

 

 

べに
ちょっとやってみていいですか!?

 

群馬じいさん
ええ、いいですよ!

 

そこへ、

 

ヘイボー
べにくん何してんの?

 

ぼくを置いてお土産を物色してたヘイボーが帰還。
丁度いい、彼も巻き込もう。

 

 

群馬じいさんが、
ヘイボーに簡単にルール説明をしていると、

何か知らないばあちゃんがやって来て、
ぼくらの群馬ちゃんゲームを覗き込んできた。

 

べに
良かったら一緒にどうです?

 

知らないばあちゃん
なんですのこれは?

 

全くだよな、なんなんだよこれは。

 

こうして、群馬じいさん監修のもと、
ぼくvsヘイボーvs知らないばあさんの
よく知らない謎のゲーム対戦が始まった!

 

 

~~~~~~~

 

以下、特別仕様バージョンでお楽しみください。

群馬じいさん → GJ
べに → べに
ヘイボー → ヘイ
知らないばあさん → ばあ

GJ:さあ、数字を予想してください。

べに:お先にどうぞ!

ヘイ:じゃあねえ、3!!

 

お前じゃねぇよ!

 

ばあ:じゃあ1。

べに:ならぼくは2で。

GJ:はい、では台紙を折ってください。

 

サイコロ転がす。

2・2・1

 

GJ:はい、じゃあ2のあなたは10点。1のあなたは5点だから点数のところを折ってください。あなたは当たらなかったのでそのままです。

ヘイ:くそー!

 

GJ:二回戦行きますよ、数字を予想してください。

 

ぼくは「余り物には服がある作戦」でいたので、選ぶのはいつも最後でした。

 

ばあ:じゃあ3にします。

ヘイ:じゃあ今度オレ2!

べに:なら1にします。

 

サイコロ転がす。

1・1・1

 

GJ:すごい!一気に15点ですよ!

べに:やったぜ!

GJ:最後に残った数字にすると勝つ人が多いですよ!

 

と、司会進行の手際がいいのか、
ゲームはサクサクと進んでいき、

7回戦だったかに差し掛かったとき。

 

 

 

GJ:はい、45点!あなたが優勝です!!

 

ばあ:あらあら!

 

べに:おめでとうございます!!パチパチ
へい:おめでとうございます!!パチパチ

 

あれだけ序盤トップを独走していたぼくですが、
瞬時にばあさんとヘイボーに抜かれました。
どこのジャックナイフだよクソ!!

 

結局最後はぼくとヘイボーが同じ点数だったので、
サドンデスでサイコロの目を言い当てるだけの
運ゲーで勝敗が決まりました。ぼくビリ。

じゃんけんでよくね?

 

 

こうしてサイコロ3トリプルゲーム、
通称ぐんまちゃんゲームが終了しました。

 

群馬じいさん
面白かったでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

いや別に。

 

 

と、言いたいところですが、
異文化交流というか、
知らないばあさん巻き込んでまで
一緒の遊んだのは面白かったと思う。

ゲーム自体が面白かったわけではない。

 

ぶっちゃけ、この群馬じいさん居なかったら
このゲームで遊ぶ気は一ミリも起きない。

 

そしたらあんた、

 

Bah10_1_2

群馬じいさん
これね、1セット600円するんだけど、
 今ならこのお茶付けて120円だよ!!

 

 

抱き合わせして
叩き売りしてんじゃねえええ!!!

 

 

あれじゃん、売れなすぎて処分してるレベルじゃねぇか。

 

そしたらね、

 

知らないばあさん
じゃあ一つ買おうかね。

 

ばあさんが買った。

今思えばこのばあさんはサクラだったのかと
思うくらいタイミングが良すぎたのですが、
そうだとしたらそこまでして売りたいかこれを。

 

で、それに釣られて、
ぼくもヘイボーも買いました。

何このいっちょ上がりされた感。

 

 

 

さてさて、かなりボロクソ書きましたが、
本エントリーの最大の山場はこれからのお話です。

 

~~~~~~

 

 

このあと、ぼくとヘイボーは

Bah10_2

サッちゃんちに行った。

ここでは伊勢崎もんじゃを120円だったかで
食べさせてくれるらしいのですが、

今年の夏の異常気象のせいで、
提供はしていないのだそうだ。

なんでも店内で炭火焼きするのだけど、
冷房ないのでそんな店内で炭火焼きなんて、
家が燃えるレベルだそうだ。

熱すぎて色々よろしくないとのこと。

 

 

じゃあもう帰ろう、ということで、
ぼくとヘイボーは高速道路に乗って
新潟県を目指すことになりました。

 

 

 

そして車内はぐんまちゃんゲーム、
と勝手に名付けられた、
サイコロ3トリプルゲームの話題に。

 

べに
ってかさ、なんだコレ!!

 

いきなり悪態をつくぼく。
このゲームで遊んだことがない人は、
ぜひ遊んでみてください、
ぼくと同じ気分になると思います。

 

ヘイボー
全然よくわかんなかった。

 

実際ぼくとヘイボーも、

なんで買ったんだろう。

と己の行いを悔いてました。

 

ヘイボー
あのとっつぁんいなかったら絶対しないわ。

もしこの言葉をSNSで流したら、
3000くらい「いいね!」が付きそう。

 

べに
ぐんまちゃん全然関係ねーじゃん!

 

そう、サイコロの目がぐんまちゃんなだけで、
ぐんまちゃん一つも関係ない。

 

 

ぼくはゆるキャラ好きなので、
ぐんまちゃんに罪がないことは理解できます。

ぐんまちゃんに託つけた
悪徳商法みたいな売り込みをしてるのが、
何か許せませんでした。

 

その、こんな悪態をついた文章で、
一部の方はこう不快に思われるかも知れません。

これが、ぼくがノータッチで見てくれだけで
批判しているのでしたらぼくが悪いですが、

実際遊んだ上での感想ですので、
純粋なレビューだと思ってください。

 

「これからの期待も込めて☆4です!」

みたいなレビューよりよっぽど役立つと思います。

 

 

さて、早速負の遺産となった
サイコロ3トリプルゲーム。

 

ヘイボーが運転している横で、
ぼくは、

Bah10_82

この台紙を眺めていた。

 

 

べに
・・・・・・。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

べに

これってさ!!!

 

 

 

 

ぼくがひらめく。

 

 

ヘイボーに言う。 

 

 

 

 

まさか。

 

そのまさかのまさか。

 

 

 

一瞬で処分に困ったこのゲームツール。

 

ぼくのこの閃きで、

 

ぼくのこの思いつきで、

 

 

まさかこのサイコロ3トリプルゲームが、
神ゲーへと生まれ変わった!!

 

 

べに
これ、オーパイパイゲームに使えるじゃん!!!

 

 

 

 

~~~~~~

 

 

簡単にオーパイパイゲームのルール説明をします。

高速道路で前の車を追い越すときに、
車に乗っている人がオーパイパイか、
ノーパイパイか、とっつぁんかを予想します。

前の車を追い越します。

チラリとよそ見して、
乗っている人を確認します。

オーパイパイが乗ってると予想したとき、
オーパイパイが乗っていたらポイントゲット。

あとは予想を外したり、
とっつぁんが乗ってることを予想当てても
ポイントは発生しない切ないゲームです。

 

 

 

予想をするゲーム。

 

 

 

群馬じいさん
これはビンゴみたいなゲームなんだけど
 ビンゴじゃない。予想ゲームなんだ。

 

 

オーパイパイゲームも予想をするゲームだ!!

 

そして、

Bah10_82_2

このおあつらえ向きに作られた台紙ですら、

 

 

Bah10_8

この様に使えないだろうか!?

 

例えば、前に走っている車を追い越すとき、

オーパイパイなら 1 を、
ノーパイパイなら 2 を、
ルバーブ(とっつぁん)なら 3 を穴開ける。

オーパイパイを当てたら、10ポイント獲得。
それ以外を当てたら、5ポイント獲得。

但し、オーパイパイポイントのみの勝負なので、
5ポイントはいくら貯めても
オーパイパイポイントの10ポイントには勝てない。

柔道の有効?だったかと同じ扱い。

 

 

車内が一気に盛り上がる。

ぼくの思いつきをベースに、
ぼくとヘイボーでさらにルールを切り詰める。

 

こうして、
去年オーパイパイゲームにFXの要素をつけた、
オーパイパイゲームFXを遥かに凌駕した、

オーパイパイゲームカタストロフィ
(失礼ゲーム大変動)

が爆誕したのでした。

 

べに
よし、早速はじめよう!!

ぼく用の台紙とヘイボー用の台紙をとる。

 

 

第一回戦、前に走るは「白の軽バン」

 

ヘイボー
これはルバーブでしょ!

べに
オレもルバーブだと思う。

 

ぼくもヘイボーも、3番を折った。

 

結果はとっつぁん!

 

ヘイボー
ほら、やっぱりね!

べに
じゃ、5ポイント穴開けるね。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

すげぇ、すげえよ!!

 

オーパイパイゲームが
この台紙で全て賄える!!

 

 

当初ボロクソ言ってたぼくとヘイボー。

予想からポイントの記録まで、
全てこの小さな台紙で行える
機能性を備えたサイコロ3トリプルゲーム。

 

これはもう、ぼくとヘイボー的にも、
ぐんまちゃんゲームとして
発売してもいいんじゃなかろうか。

 

 

ヘイボー
もう完璧じゃんこれ!!

 

ヘイボーも手の平を返し、
大絶賛しております。

ぼく自身も、つい数分前までは処分の方に
頭を悩ませていたのですが、

今やオーパイパイかどうかに
頭を悩ませてくれる最強ツールに生まれ変わった!

 

 

続いて2回戦、「白のランクス」

 

ヘイボー
これもルバーブかな!

べに
オレはノーパイパイにしよう!

 

ヘイボーは2、ぼくは3をそれぞれ折った。

 

結果はとっつぁん!(ルバーブ)

 

べに
うおお、ハズレた!

ヘイボー
当たったけどさー・・・。

 

そう、先程も話しましたように、
オーパイパイを当てることだけが
唯一のポイント獲得源なので、

例えノーパイパイを100億回当てても、
オーパイパイ1回当てたポイントには勝てない。

 

 

しかし、例えハズレながらも、
予想外にぐんまちゃんゲームの台紙が
使える事実に大興奮のぼくら。

 

そんなオーパイパイゲームは、
4回戦で大きな展開を迎えた。

 

 

 

4回戦、黒の日産車

だったかな、メモがちゃんと見えなかった。

 

ここで

ヘイボー
オレオーパイパイ!

べに
え、違うと思うけど?

あんまり若者が乗りそうな
車ではなかったと思います。

 

しかしこの男、

ヘイボー
そろそろオーパイパイが来て欲しいという
 願いも込めてそうしたんだよ!

 

それは確かに思いますが、

ぼく自身は厳しく予想しましたので、

べに
じゃあオレノーパイパイかな。

と言いました。

 

 

そして結果は・・・。

 

 

ヘイボー
ほらー!

 

と、ドヤ顔するヘイボー。

しかしながらぼくは物言いします。

 

まず、
 

運転席がカーテンで隠れて顔が見えなかった。

 

ヘイボーは助手席に乗っていた、と言います。

しかし運転席ばかり見てたぼくは、
助手席を見ていない。

 

ヘイボー
じゃあもう一回見てみる?

 

そう言うと彼は減速して、
後ろの車を追い越させて、

数分後もう一度追い越しました。

 

べに
うーん・・・。

 

もう一度見ましたが、
そもそもカーテンのせいで
助手席すら見えない。

果たしてヘイボーはちゃんと見て
言っているのだろうか?

彼は確かに嘘は付きませんが、
思い込みは結構激しくてですね、

 

ジャパンスネークセンターで、
特に文章にはしなかったのですが、

ヘイボーは
オーパイパイママのパンティが見えた、
というのです。

ズボンを腰穿きって言うんですか、
下の方で穿いてて、
腰の部分の赤いパンティが見えるという。

もちろんパンティ大好きなぼくは
その事実を確認しようとしてたのですが、

よく見てみたら、
赤いのはベルトでした。

オーパイパイママさんは普通にズボン穿いてた。

 

 

そんなことがよくあるので、
ぼくは今回のオーパイパイ疑惑にも
少し疑念を感じていたのですが、

 

ただ、運転者がハンドルを握る手は
とてもキレイだった。

そして流石に振り向けなかったので、
スマホを遣って写真判定を行った結果、

ブレててよくわかりませんでしたが、
若い女性であることが判明したので、

 

この度、めでたくヘイボーが
オーパイパイを的中したことになりました!!

 

いや、どうせなら誰が見ても一発でわかる
オーパイパイを的中してほしかった。

 

 

~~~~~~~~

 

 

気がついたら谷川岳PAだった。

 

 

オーパイパイゲームカタストロフィが
想像以上に加熱した。

 

そして12回戦全てやりきり、

結局オーパイパイだったのは、
物言いが生じた4回戦のみ。

それを言い当てたヘイボーが
ポイントゲットしてますので、

今回の勝者はヘイボーになります!!

 

 

そして使い込んだ
ぐんまちゃんゲームの台紙がこちら。

 

 

Bah10_6

ブレてて見づらいかもですが、

一応左側にはどんな車だったのかを
メモで書いておきました。

車内で書いてるからね、ブレてて読めないわ。

 

 

まあこのゲーム自体も欠点があり、
「オーパイパイ」と予想し続ければ
絶対勝ててしまうんです。

だってハズしても罰則ないしな。

 

但し、例え勝ったとしても、
名誉くらいしか与えられないし、

負けたとしてもオーパイパイが見れて
WIN-WINだと思います。

 

何て平和なゲームなんだ。

 

 

サイコロ3トリプルゲームには申し訳ないですが、
残った台紙は全て
オーパイパイゲームカタストロフィとして
消化していくと思います。

 

ただ、あと15枚位あるんだよな。
どんだけあるんだよ。

全部消化できるのは6年後とかだろうか。

 

 

 

 

~~~~~~

 

Bah10_5

ぼくとヘイボーで谷川岳PAと言えば、
この新潟とかPRするディスプレイですが、
今回はオーパイパイ映ってなかったのでスルー。

 

谷川岳のもつ煮定食食べて帰りました。

 

 

Bah10_3

新潟県限定のくせに
群馬県の谷川岳PAに売っているサラダホープさん
相変わらずパネェぜ!!

 

 

そんなわけで、ぼくらの群馬の旅はおしまいです。

次回こそヘイボーとは出かける機会は
もうないと思ってますが、
でも今回みたいな奇跡が起きることを、
ぼくは願いたいと思います。

 

 

なんせ、行きの車内から帰りの車内まで、
ここまで笑って過ごせる仲間は居ませんよ。

 

そんな日がまた来ることを願って。

 

そして、15枚位あるオーパイパイゲームカタストロフィの
台紙を使い切れる日が来ることを願って。

 

 

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年9月13日 (木)

モンスト「覇者の塔チャレンジャー」

 

※ 今回は旅行記じゃないので安定のスルー回 ※

 

 

 

 

ツイッターでも書きましたが、
ぼくはモンストで貯めに貯めたオーブを、
先日の超獣神祭でブッパしました。

 

 

 

予定では大当たりに次ぐ大当たり、
持ちキャラも大いに増えて大満足。

ブログなんぞそっちのけで、
モンストを思う存分遊び続ける。

 

 

つもりでしたが、もう結果がクソ酷くてね。

当たり確率は12%なんですよ。

ぼくは141回ガチャを回したので、
単純計算で16~17体の当たりが来ると
思い込んでいました。

 

 

しかし当たりが来たのは
たったの12体。
 

え、言うほどじゃなくね?

と思うかも知れません。

モンストのガチャには「ホシ玉」という制度があって、
ハズレキャラを引くとポイントが貯まるのです。

ポイントが50貯まると
(つまりハズレキャラを50体手に入れると)
当たりキャラ確定のガチャが引ける。

 

この141回の間にホシ玉ガチャ3回引きました。
(前回からのポイント持ち越しがあるので)

 

これを入れて12体。

 

つまり純粋なガチャは9体しか
当たりキャラが出なかったことになります。

 

しかも大当たりの限定キャラ出なかったしな。
確率クソ過ぎんよクソが!!

 

 

 

でもまあ一応戦力増強にはなりましたが、
141回もガチャ回して、
思うような結果にならず、

ぼくは失意のままブログ作成に取り掛かりました。

 

 

~~~~~~~~

 

 

でもぼくは負けなかった。

どうせ遊んでいる内にオーブ貯まるだろうということで、
再びモンストに手を染めたのだ。

 

とりあえず色々チャレンジしてみます。

 

Monhasya_1

vs韋駄天

盾管理をナメてたら超大ダメージくらいましたけど、
初見クリア出来ました。

 

 

Monhasya_2

vsクシナダ零

無課金キャラ勢がいい仕事してくれてこれも初見クリア。
マグメルの素材のためにまた周回せねば。

 

 

Monhasya_3

vsアルマゲドン の1面

1面でゲームオーバーですからね。悲しみと絶望。
手持ちが貧弱すぎる。
戦力増強しても木属性はガブリエルしか来なかった。

 

 

 

Monhasya_4

vsツクヨミ零

適正キャラ持ってたので難なく初見クリア。
難易度はともかく、
如何に攻略に適したキャラを持ってるかですね。

 

 

Monhasya_8

vsブルータス

コイツがもうゴミみたいに難しい。
全然クリアできなかった。

左から二番目のキャラ「卑弥呼」って言うんですけど、
このキャラがど偉くいい仕事してくれるんですよね。

ツイッターのフォロワーさんでモンストやってる人からも
フレンドキャラ借りて、先日の降臨でようやく撃破。

 

先日のエスカトロジーの素材のために
複数体必要だったのでアイテム使って
周回しまくったのですけど、

11戦5勝で2ドロップ。 

クソみたいに渋い。

もう一体必要だったのですが、
全然ドロップしないので
Vメーターが溜まってしまい1体ゲット。

 

こうして3体集まったので、

Monhasya_9

エスカトロジー神化完了

 

ついに、ぼくがモンスト復帰して、
目標に置いていたエスカトロジーを手に入れた。

 

実はブルータス2体で良かったらしくて、
それだったら初戦のドロップで賄えたのに、
とちょっとヤキモキしましたが、
長い間目標と捉えていたことが完了しました。

 

つまりは、ぼくのモンストはここで終了したのだ。

はーやれやれ。

 

 

 

~~~~~~~~~~

 

さて、こうして日々色んなボスに挑戦したり、
燃え尽きてまったりブログ作ってたりしている中、

いつもぼくのブログにコメントをくれる「のりくん」。

 

彼もモンストをやっており、
たまにモンストの話をします。

 

モンストには「覇者の塔」と呼ばれる
上級者向けのコンテンツがあり、
全40階あるステージをクリアしていくものだ。

 

序盤はゴミみたいに簡単ですが、
あるフロアからを境に、

「この手順じゃないと」
「これをまず倒してから」

みたいな作業を強要されます。

 

そしてその作業をこなすためには、
罠を突破するしかないのですが、

 

その罠を突破できるキャラを、
ガチャまたはドロップで持っているか。

 

 

そんな、

 

持ち物検査

 

を余儀なくされるコンテンツ。

 

 

 

モンストにはこの覇者の塔より
難しいコンテンツもあるので、
すでにこんなの持ち物検査に入らない、
と思われる方もいると思いますが、

 

ある日のりくんと、
そんな覇者の塔の話になりました。

 

のりくん
毎回ここで止めて報酬もらってる。

 

のりくんは塔の15階をクリアして、
そこでもらえるアイテムを回収して
塔の攻略を止めているそうだ。

 

ぼくも先月まで15階クリアして
アイテムもらって終了だったのだけど、

 

べに
今回はちょっと挑戦してみようかな・・・。

 

そんなわけで、ぼくの覇者の塔攻略が始まった。 

覇者の塔は21階から難易度が上がる。
 

 

けど、まあ21~29階までは
全然苦もなくクリアできた。ノーミスですわ。
まあ攻略サイトガン調べですけど。

でもこれ、意外と楽なんじゃないか?

そう思うくらいサクサク進みました。

 

 

覇者の塔 30F~~

Monhasya_5

初出のボスですが、特に。初見クリア。

 

覇者の塔 31F~~

Monhasya_6

行けるかわからなくてスクリーンショットしなかったんですが、
ボス倒したあとです。

ここ、結構難しかったですが、1回死亡で済みました。
死因:ゲージミス

 

覇者の塔 32F~~

Monhasya_7

3回位死亡しましたがクリアできました。

手持ちに決定力不足を感じたので、
折角神化したノストラダムスを進化にしました。
(左から2番めのキャラ)

 

 

覇者の塔 33F~~

Monhasya_10

イライラ棒

決められた手順通り倒さないと進めない典型。
そして全40階の中で一番難しいって言う人多数。

かなりゲームオーバーにされました。

ある死を覚悟した瞬間、
アヴァロン幼女の真上に金のハートが生まれた。
ぼくは勝つことが出来た。

まあ卑弥呼もう一体居たら多分簡単だったと思う。

 

 

覇者の塔 34F~~

Monhasya_11

敵の攻撃力防御力が高く設定されており、
別の敵を倒して攻撃力防御力を下げてからじゃないと、
まともに攻略できないステージ。

でもなんか別に色々上手く行ってあっさりクリア。
死亡回数0回。

 

覇者の塔 35F~~

Monhasya_12

区切りフロア。

34Fと同じく別の敵を倒して攻撃力防御力を下げて
あと倒す順番とかも気をつけるんだったかな。

ラッキーショットが2回連続で起こり、
「このままクリアしないと多分ハマる」
と覚悟しましたが、このままクリア。死亡回数0回。

 

Monhasya_13

20個もオーブもらえたワッショイ!!

 

さて、あと5階だ!!

 

 

覇者の塔 36F~~

Monhasya_14

敵硬いし火山ダメージあるしで
面倒くささ大爆発でしたが、やっぱモーセ強い。
ギリギリでしたけど倒せました。

 

さて、今ここまでです。あと4階!

わざわざエントリーにしたのは、
ただ書きたかったってのもありますけど、
翌月また塔が来た時、
当時のパーティを思い出すためのメモでもあります。

 

 

ここまで頑張ったは良いですが、
モンストは明日からディズニーとコラボして
専用のイベントが始まるので
なんかもうそれどころじゃなさそうです。

 

とりあえずここまで来たしな。

 

先日まで、自分のモンストは
キャラが貧しくて色んなクエストクリアできない!

と嘆いていましたが、

各種ボスを撃破したり、

覇者の塔という上級コンテンツを
ここまで難なくクリア出来たのは
意外とそんなキャラ不足ではなかったかもしれない。

 

のりくんが言ってくれまました。

のりくん
進めてるってことは、
 手持ち不足を腕で補えてるってことでしょ。

 

そう言ってもらえるなら
もうちょっと頑張ってみようかしらね!!

 

~~~

 

あと、たまたまこのエントリー見て、
モンストやってる人は
是非フレンドになってください。

60人位しかいないので全然空きがあります。
マルチもしましょう。

 

では次回は旅行記の続きです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年8月 9日 (木)

水着のガチャに恋い焦がれ

 

 

何かブログでも書こうか

 

 

 

火星が最も地球に接近する周期並みに、
ぼくもブログを書くことに対して
意欲的になることがあるのだけど、

 

何と言うか書くことがなかった。

 

 

あれだけ前回モンストモンスト言うてたくせに、
今は攻略したい敵も降臨してないし、
そもそもスタミナ(ゲーム内)の回復待ちだったりで、
モンストもプレイしてない状態。

 

 

そんな状態でいきなりブログ書く気になっても、
ネタがないから書けないのでした。

 

ぼくはダライアスやらモンストやらを遊んでるので、
知ってる人は読んで内容理解できると思いますが、

ゲームしない人にしてみれば、
自分の興味のないジャンルのゲームを語られても
「ふーん。」で終わっちゃうわけですよ。

なにせ落ちがないからね。落ちが。

 

 

 

しかしながら、折角ブログを書く気になったのに、
何も書かないでこの日を過ごしてしまうと、
色んな意味でもったいないと思ったので、
ここは一つ心を鬼にしてゲームの話をしようと思います。

 

 

 

~~~~~~~

 

 

いつぞやにお話をした

カスタムメイドという、自分好みの女の子を作れるやつ。

 

Cmcs1_2

ホントは全裸にしておっぱいとか丸出しに出来るのですが、
ほら、世界情勢に鋭い切込みを入れるブログですから、
そういうハレンチなのはNGでお願いします。

 

 

 

 

Cmcs

このように凄まじいキャラメイクを実現出来ますが、
この時の「オレ、何やってんだろう」感はパネェですよ。

髪型や目の構築はともかく、
おっぱいの大きさとか張り具合を微調整してる時とか、
どんな哲学書を読んでも悟りえない境地に立てます。

 

でも、

Cmcs1_1

この様に、エロ可愛くキャラクターが作られると、
結構な達成感とか満足感が得られるので不思議。

 

残念ながら体験版なのでぼくが出来るのはここまでです。

製品版はこのキャラとバンバン出来たり、
もっと違うコスプレさせたりとか出来るみたいで、
しかもVRにも対応しちゃうとか、最近のゲームはすごいですね。

 

ホントは違う色の違う水着を着せたかったのですが、
まあ体験版ですからね。

 

 

 

~~~~~~~~~

 

 

 

さて、先々月の6月1日に、
たまたまガチャで強いキャラを引いた、
ってんで再び始めたモンスト。

 

手持ちがかなり貧弱な状態の上、
特定のアイテムを手に入れるためにしか
スタミナを使っていなかったので、
ランクの割にはしょっぱいアカウントでした。

 

でもまあちょっとずつ強くなり、
少しはガチャを引いたりして、
手持ちが少しは良かったのか、
密かに討伐を目標にしていた、

 

Monst2_1

エスカトロジーを倒すことが出来ました。

思わず数人に画像送りまくってしまいました。

 

エスカトロジーって名前が良くないですか?
エスカレイヤーみたいで
(エロゲー)
エグゼリカみたいで
(萌シューティング)

 

ついにエスカトロジーを手駒に出来るうう!!

 

と思うたのですが、このキャラを進化させるのに、

 

Monst2_2

何かエスカトロジーと同じくらい激ムズステージをクリアし、
各キャラクターを手に入れなくてはならないらしいので、
今詰んでいる状態ですクソが!!

 

 

しかしぼくは負けない。

 

今やクシナダは雑魚なので、
摩利支天にぼくは挑む!!

 

とある攻略サイトで
ノンノというキャラが使える!と
書いてあったので、

ノンノ3体持っているぼくは、
早速ノンノ艦隊で摩利支天に挑むのですが、

 

Monst2_3

OK、詰んだ

赤紫色の円は、ノンノのメイン攻撃である
レーザー攻撃を全て遮断するバリアなので、
クエスト始まった瞬間リタイアを覚悟しました。

 

しかし諦めてはならない。
諦めてはそこでゲームオーバーである。 

とりあえずやってみようじゃないか。

 

 

Monst2_4

おおおおお

 

 

 

Monst2_5

おおおおおおおおおおお

 

 

 

 

Monst2_6

倒した

 

ダメージウォールには当たらないように、
当たりそうだったら重力バリアにわざとぶつかる、

を念頭に、
そして助っ人のワルプルギスさんが
いい仕事してくださったので勝てました。

 

この時の達成感もパネかったですわ。

 

残念ながら進化分のキャラクターは
手に入りませんでしたが、
摩利支天はどうにかなると確信できました。
(次はノンノ艦隊では行かない)
 

 

次はブルータスですが、
まだそれ以来降臨で来てません。

ツイッターのフォロワーさんにもお願いして、
一応対策キャラは揃えたので、
あとは降臨を待つのみです。

 

 

~~~~~~~

 

 

Monst2_7

マグメルも撃破しましたが、
こいつの進化素材も難しいクエストのキャラなので、
心が折れそうですわ。

 

 

 

Monst2_8_2

ジューダスもこの通り!

と、言いたいのですが、火力が足りなくてこの後無事死亡。
あと少しだったのにクソ惜しい。

 

アヴァロンもあと数ミリというところで死亡しましたが、
多分お助けアイテムのガイド使えば倒せてた。

 

 

 

こうやってみると、
めっちゃモンストやってるじゃねぇか、
と思ってしまいますね。

 

ですがぼくのモンストには限界があります。
度々書いておりますが、

ぼくは圧倒的手持ちキャラ不足です。

 

本来であればガチャを頻繁に回し、
強いキャラクターを手に入れて、
ストレスフリーにゲームを楽しめればいいのですが、
ぼくはここ最近ガチャを引いておりません。

 

 

それはなぜか。

 

 

ソシャゲの夏の風物詩

 

水着ガチャに全力出すため!!

 

どのソシャゲも夏にエロさたっぷりの、
水着の女の子キャラを出して、
男のエロ心を刺激し
課金させてガチャを引かせる!

 

ぼくが今までやってたスママジというゲームも
全力で水着キャラを出しております。
ガチャしたけど出なかったわクソが!!

 

ぼくは今モンストをしているので、
モンストの水着ガチャ待ちの状態。

 

Monst2_9


オーブ500個あるので100連出来るわー。

 

しかしこれを更新した今現在でさえ、
水着ガチャの詳細が発表されておりません。

それどころかるろうに剣心とコラボとか、
ぼくのこのエロ心はどこで発散すれば良いのか。

 

ここら辺については、
実は動画を作ろうとしているので
また後日お知らせします。

 

早くガチャ引いて戦力整えたいのにーーー。

 

 

 

 

 

それから別件ですが、

お盆休みに色んな意味で嫌な予感がしますので、
皆さん今の内からお覚悟なさって下さい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧