こんばんは、べにです。
お久しぶりです。ええ、ブログ更新よりも大事なことしてたとばい。
前の記事でパソコンパワーアップさせるみたいなことを
書いていたんですけども、ついにパワーアップ完了しました。
CPU・マザボ・グラボなど全て今年発売されたモデルに
買い替え、自作なので組み立てをしたんです。
もうねメチャクチャ快適で昔、日立のCMかなんかで
「スゴイ、簡単、気持ちイイ! ヒターチ!」みたいな、
そんなCMがあったんですけどまさしくそんな状態です。
当然と言っちゃ当然ですが、ラピュタのムスカ大佐みたいに
「ハハハ!会社のパソコンがゴミのようだ!!」
と言い放てるくらいにすごいパソコンなんですよ。
言葉の重みで例えるのならば
今の私のパソコンがダライ・ラマの説教だとすると、
会社のパソコンは副社長の朝礼の話レベル。
天と地の差とか、そんな次元じゃなくて要・不要のレベル。
~~~~
さて、あんまり関係のない話をしますと
何度か「更新はまだか?」と催促をされました
W係長と中古車部のSkさんに戸籍上から抹消されますので
これくらいにしておきまして、本題に入ります。
この8月12日。
私の会社ではお盆休みなのですが、
今年の私は特にお盆に予定はなかったんですよ。
社会人になってから、お盆休みといえば、
青森の恐山行ったり、友達と海水浴行ったり、
東京へオフ会にも行きました。
沖縄に行って、ギャルとダイビングしたり
巫女さんと写真とって来たりと非常にアクティブな
夏を過ごしてきたんですよ、私。
趣味は「旅行」と言い張れるほど行動派の私ですが、
ブログ見ればやれエロゲーだのネトゲだの、
挙句にはパソコンがどうのこうの言ってるので
ネクラなオタクとしか見られないのが非常に残念。
無念でござる!!
まあ、とにかくそれくらい優雅な夏を送ってきた私。
本来であればネトゲの友達とアキバで
パソコンパーツを買うという完全にネクラオタクじゃん!
とか思われても仕方ない予定があったんですが、
それが正式に決まったのがお盆休み開始4日前。
うん、宿とかキップとか取れるわけねぇじゃん。
そんなわけで空白になりそうなお盆休みを目前に、
過去に会社の方とやったバーベキュー(この日記)を
復活させちゃるわー!!と、意気込み、実行に移したのです。
前回は写真に対してコメントを入れるだけの形式でしたが、
今回は写真を撮り始めたのが遅れましたので、
通常通りクソ長い文章でお送りします。
何かの待ち時間とか、トイレ中とか、
そんな感じでどうぞお読みください。
うは、とりあえず、前置きだけでこの文章の長さ。
明らかに今回の長くなりそう。
多分二部構成でお送りします。増えたらごめん。
~~~~
日記本題に入る前に(まだ前置きかよ!)、
今回のバーベキューのメンバーを紹介いたします。
▽ T係長
当社中古車部に所属する凄腕係長。
私は心の中で「鬼だ(オレに対して)」と思う時があります。
あ、コレ本人には内緒ね!うん、本人も見てるらしいけど。
アウトドアグッズが一通り、ってか全て揃ってるので
今回のそのお力添えをいただきました。
こうやってアウトドアレクリエーションするとき、
知識や経験が豊富なので非常に頼もしい存在です。
▽W係長
このブログに何度か登場してるおなじみ業務係長。
根拠がどこにあるのか全くわからない自信のある発言を
するんですが、それが途方もなく頼もしい。
今回のバーベキューも、T係長とW係長の最強コンビの
サポートがなければ、間違いなく実現しませんでした。
W係長は「炭火使い」とのことで、
今回もコンロにて火の番をやっていただきました。すみません。
▽K係長
サービス本部係長。
機嫌が悪いとオレに八つ当たりするトンでもない男。
でも真面目モードの時はとたんに頼れる男になる。
近々、彼のパソコンのUSBを無効にして困らせる予定。
多分、同時にオレの命日。
▽E係長
同じくサービス本部係長。
いい人だよなー、と思ってたんですけど、
もうね、もうありえん。やってられん。根に持つよ、オレ!
▽Sg君
塩沢という米の国の場所の営業スタッフ。
新潟県って、結構縦に長いじゃないですか。
で、うちらって大体新潟県の真ん中らへんにいるんですが、
彼は下側に位置する場所からはるばる参戦。
こう、地域を越えた親睦深めは大事だと思う。
▽Ymさん
元経理部にいた人。そう、私の先輩です。辞めましたけど。
このブログが「しゃばろぐ」だった頃大活躍だった人です。
彼の存在は大きかったので、こうして会社の集まりで
私は主催するやつは声をかけて呼ぶようにしてるんです。
とりあえず、日焼け止めオイルとか言っておきながら
着火剤をオレに塗ろうとするのは止めてください。
▽T係長よめさん
このブログに何度もコメントをいただいております。
当社車両部の業務スタッフでした。
ちなみに前回のバーベキューも参加しております。
おそらく推測ですが、今回のバーベキューを
一番楽しみにしてた人がこの方だと思います。
▽Sz主任
当社営業本部の保険担当の方。
毎年同じことを聞きに行く成長率0%の私に、
優しく教えてくださる神のような人。
最近の話ですけど、梅こんにゃく担当。
それとものすごいノリの良さが魅力。
▽Tnさん
長岡の西側という重要な位置を占める店舗の業務担当。
自分らのことしか考えない本部の言うことに、
本音を持って応えてくださるありがたい人。
私が全店舗にお願いをするとき、
最初にこの方に相談しますからね。
▽Hrさん
W係長と釣りとか行くとき一緒に来てくださる業務部の方。
献身的な一面があり・・・と思いきや、
繰り出す発言が強力で私の想像をはるかに超えております。
ご当地キティちゃんボールペン愛好家。
私も微力ながら協力させていただいております。
▽Skさん
中古車部業務を担う人。
Hrさんと同じく発言の威力が凄まじく、
何気なく言ったつもりであろうその一言が、
周りの人間全てを恐怖に陥れるくらい強力(実話)。
この人とはたまにイラストバトルをすることがあります。
戦績:26戦4勝22敗 惨敗です。
▽べに
いわずと知れたクソブログの運営者。
変態、巫女マニア。ジェントルメン。
と、まあメンバー紹介するだけでもかなりの文章になるという
非常に濃いキャラクターを兼ね備えた面々です。
~~~~
では本題。
買出しを前日にある程度済ませ、
バーベキューのメインである肉の調達も
地元で有名な焼肉屋にて注文。
あとは足りない分を当日買えばいいくらいですね。
さて、今回のバーベキューなんですが、
場所は前回と同じく間瀬という場所でやりました。
前回は地震でお馴染みの柏崎という場所でやるつもりでしたが、
私とwizさんの日ごろの行いの所為で
当日ゲリラ雨という間の悪さを発揮させていただき、
T係長の咄嗟の機転で間瀬になったんです。
今回はどうやら天気は悪くないようですので、
何の心配もなさそうだったんですが、
逆に晴れで天気がいいからこそ、
他の下々の民がその場所を使う可能性があります。
間瀬の公園で屋根付き好立地の物件は、一個しかないのです。
ここね。
ってか、屋根付きじゃなきゃこの夏の日差しですからね、
きっと女性陣全員から自殺を考えるほどの罵声が来る。
そう、幹事を引き受けたからには、なんとしてもこの
屋根付の物件を手に入れてみせる!
幹事である私の、腕の見せ所じゃないか!
で、これに感動した巫女さんからファンレターが届く!来ねぇよ。
そんなわけで、バーベキューの当日。
確か9時半ぐらいの集合予定だったんですけど、
幹事の私は朝5時に起きます。
早起きは苦手中の苦手なのですが、
万が一の罵声を考えるとそんなこと言ってられない。
仕事しているときよりも必死に早起きしました。
というわけで約一時間かけて場所を確保しに行きました。
夏休み中ということと、良好な天気なおかげで
釣り人、散歩人とか結構人がいました。
うーむ、まずいな。こいつら全員敵に見える。
温厚で引っ込み思案、ジェントルメンであり、
仏のべに、と言われるこの私ですが、
女性陣の反感に比べましたら、
そんなもん全部ドブに捨ててやる!!
というわけで、公共の場にもかかわらず
この場所を占拠するべく私は画策するのでした。
この場所を確保した後、私と同じ地域に住む方々、
T係長、T係長嫁さん、Szさんを迎えに行って、
再びこの地に戻るという使命を持っている私。
そう、この場所にずっと居て場所を確保、
というそんな選択肢は存在しないのだ!!
そうなると、ここに置物をして場所確保するしかないです。
車の中にボールペンと紙がありますので置手紙を書き、
さらにはバーベキューに使用予定だった
敷物と組み立て式のイスを縛り付けることにしました。
こんなことをして場所をとるのも非常に心が痛むのですが、
これは幹事としての務めなのだと自分に言い聞かせ、
不安を感じながらもその場を離れるのでした。
うん、大丈夫、きっと大丈夫だよ!!
場所はまた戻ってきたときにちゃんと確保されている!!
ちなみに置手紙の内容 ↓
うんこするためのトイレットペーパーを
買ってくるので、しばらくしたら戻ります。
イスと敷物はそのままでお願いします。
絶対場所取られてる。
ついでにイスや敷物も盗られてる。
大丈夫だという確信がどこにも持てない。
この置手紙が全て台無しにしてる。
~~~~
「イス!敷物!!達者でな!!」
完全に生き別れモードで間瀬を出発しまして、
T係長たちを迎えに行きます。
べに
「オレ、朝5時に起きて、ちゃんと場所取ってきましたよ。
で、置手紙とかイスをその場に置いてきました。
場所取られるんじゃないかスゲー心配なんですよね。」
T係長
「お前ずっとそこに居ればよかったじゃん。
俺らは自分の車で行けばいいし。」
うん、オレ無駄足。
もっと早くそう言ってほしかった。
~~~~
T係長たちを乗せたべにノアは、
約二時間半という時間をかけて再び間瀬の地へ。
開けた道からは遠目にあの物件が見えます。
私もそんなに視力良くないですけど、
その物件に人が集まっている様子は見えない!
やった!場所の確保に成功した!!
幹事冥利に尽きるね。もうバーベキュー解散してもいい。
と思ってたら。
いやね、遠めに見ててわからなかったんだけど、
実際現地着いて車を停めて、
落ち着いてよーく見てみたんです。
じぃちゃん、鎮座。
うん、肌着とももひき姿のじぃちゃん。
夏の陽気に浮かれ、
潮風に当りに来たんだろうと思しきじぃちゃん。
敷物も敷いてあるし、イスだって固定してある。
何より、うんこ用のトイレットペーパーがどうのこうの
書いてある置手紙までしてあるのに
そんなの関係ねぇみたいな勢いでその場所に座ってた。
くそっ、はじめからこのじぃちゃん使って
場所取っておけばよかったぜ!!
いやいや、とりあえずじぃちゃんどかさなきゃ。
べに
「あの、申し訳ないです。
これからここで集まりがありますので、
失礼いただいてよろしいでしょうか?」
じぃちゃん
「あい、あいよ、あいよー、あい、あい。」
最近言葉覚えましたみたいな返事をしながら、
ゆったりゆったり歩いていきました。
うーん、悪いことしたなあ・・・。
Szさん
「なんか可愛いじぃちゃんだったね。」
うん、じぃちゃんもバーベキューに混ぜてあげればよかった。
~~~~
とりあえず邪魔者は去ったので(酷)、
バーベキュー開催の準備を始めます。
T係長のアウトドアグッズのおかげで、
何不自由ないバーベキューができそうです。
T係長、バーベキューコンロ多人数用の他、
組み立て式のイス数点、プチテントみたいなやつとか、
食器セット、巨大クーラーボックスとかもう何でも揃ってる。
たくさんのアイテムを惜しげもなく用意していただき、
本当にありがとうございました。しかも自家菜園の食材付き。
うん、今日のバーベキューは大成功だな!!
まだ現地着いて30分経ってないけど。
しばらくして、W係長組が到着しました。
それからT係長の命により
寺泊角上魚類という魚市場のボスみたいな場所から
海鮮バーベキューセットを買ってくることに。
釣りエサの購入がてら行ってきました。
確かこのときオリンピック関係で、
北島が金メダルどうのこうの言ってたときでした。
ナビのテレビで、名言「超気持ちいい!」を
中国語にするとどうなるかってのをやってました。
中国語 ↓
「超爽!」
吹いた。
~~~
釣りエサと海鮮セットを買い、現地へと戻りました。
現地に着くと後発隊だったHrさん達も到着でした。
そんなわけで、ここから本格的にバーベキュースタートです。
バーベキューの夏 2008②へ
最近のコメント